医学部

予防医学科

概要

予防医学科ではTotal Health Care(THC)と名付けられた会員制の健康診断プログラムを実践しています。このシステムは旧・東京女子医科大学附属青山病院で開発され、長年にわたり実績を重ねてまいりました。2016年の青山病院閉院に伴い、本院に当科が設立されました。
当科では、大学病院ならではの最新の医療設備を駆使した質の高い健康診断に基づき、確かな健康診断結果を提供しております。健康診断の後に受けて頂く生活指導では、健康診断の結果をお伝えするだけではなく、生活習慣病の進行を予防し、動脈硬化性疾患等の罹患率を低下させるための専門的かつ、きめ細かな指導を行っています。生活指導により高血圧、糖尿病や脂質異常症等の、適切な生活習慣を身につけることにより発病や症状の進行、進展を防ぐことができる疾患の予防に努めています。また、健診により何らかの問題が見つかった場合は、当院の専門診療科にご紹介し、迅速な対応を受けることができるようお手伝いいたします。我が国の疾病構造が変化してゆく中、さまざまな疾患やそれらの危険因子の疫学的動向を的確に把握し、最新の医療をもって受診者ニーズにお答えできるよう、スタッフ一同一丸となって、予防医学を展開してまいります。

教育内容

人間ドックは一般診療とは異なり、自覚症状がない受診者が大部分です。また、社会的立場のある方は、社会的な影響などから自分の健康状態を他人には知られたくない場合があります。このような特殊性をもつ人間ドックにおいて、受診者と向き合って正しい診断と適切な健康増進の助言を行うには、経験と知識が求められます。日本人間ドック学会では人間ドック認定医に加え専門医、指導医も設けられております。当科では人間ドック健診指導医の他に、プライマリ・ケア認定医・指導医、内科認定専門医、各専門領域の専門医、認定医がおり、予防医学、内科学、産婦人科学、乳腺外科など、幅広い領域にわたる教育体制が充実しております。今後は更に多くの医師が専門医を取得することを目指しています。

研究内容

当科では以下の研究を行っています。
・生活習慣病についての病態把握-非アルコール性脂肪性肝疾患と高尿酸血症を中心とした検討-(後ろ向き研究)

詳しくはこちらのPDFをご覧ください。

スタッフ紹介

教授
村崎 かがり
専門領域
予防医学
循環器内科学
医学教育学

教授(兼務)
西井 明子
専門領域
予防医学
循環器内科学
医学教育学

准教授
志賀 智子
専門領域
予防医学
消化器内科学

医学部