大学院・研究施設

炎症性腸疾患外科学分野

概要

昭和40年の設立当初より診療科の壁を越えた総合的、先端的医療が実践されています。その中心理念は患者さんを中心とした医療であり、心温かな良い臨床医を育てることを目標にしています。消化器病全般に亘る研究、教育、診療を消化器内科、内視鏡、放射線、病理などの部門と協調して行っており、病院内に於いては消化器病センター内の外科部門として位置づけられています。講座としての研究は臨床研究が主体であり、特にすべての消化器系癌腫の診断、治療を中心テーマとしています。外科技術はもとより外科病理を含めた臨床診断技術、治療に関しては化学療法、免疫療法、その他補助療法の知識技術を備え全人的な患者中心の医療が担当できる医師を養成しています。他の病院では治療できないような病態あるいは合併症を持っている患者さんにも真摯に診療に取り組んでおります。

研究可能テーマ

1.潰瘍性大腸炎術後合併症の発症因子とリスク解析
2.クローン病再手術のリスク因子に関する臨床病理学的検討
3.炎症性腸疾患に対する低侵襲手術の妥当性についての検討
4.collitis associated cancerの危険因子と予後の改善
5.AIを用いた潰瘍性大腸炎における内視鏡的重症度の診断
6.炎症性腸疾患外科手術に対するRobotic Surgeryの導入
 

スタッフ紹介

教授:板橋 道朗
准教授:小川 真平

医学研究科