診療科からのメッセージ

血液内科

当科は、白血病や悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの造血器腫瘍から、再生不良性貧血や特発性血小板減少性紫斑症などの非腫瘍性疾患にいたる様々な成人血液疾患を、まんべんなく経験することができます。

造血幹細胞移植は、自家末梢血幹細胞移植から同種移植(血縁者はもちろん、骨髄バンクあるいは臍帯血バンクからの移植)まで、幅広く実施しています。診療科として日本血液学会研修施設、日本造血細胞移植認定病院になっております。

血液領域は基礎研究と臨床との接点が多く、「BenchからBedへ」を実践でき、日常の臨床により早く最新の治療を取り入れています。悪性腫瘍の発生機序に関する遺伝子解析、細胞増殖機序についての研究が進み、次々と特異性の高い分子標的療法や抗体療法などの新しい治療が登場してきております。

造血細胞移植療法は、当初は血縁者間に限られていましたが、骨髄バンク移植、臍帯血移植、HLA半合致移植、さらに高齢者に対する骨髄非破壊的移植などと適応となる患者さんが増え、必要性も増してきております。 初期研修で当科を選択した先生に対しては、経験豊富な指導医(血液内科専門医・指導医)のもと、主に病棟を担当していただきます。全身状態の把握、骨髄所見の見方、抗がん剤の使い方、感染、輸血、臓器合併症の管理や告知の問題についてはもちろん、Evidenceに基づく医療を学ぶ機会が得られると思います。

初期研修医には、やる気と習熟度に合わせて患者さんを割り振りますが、研修医でも移植の主治医、学会発表も行っていただいています。是非、患者さんのためにやる気がある先生に選択いただき、まず経験してみていただけたらと思います。

また、内科専門医の申請には感染症、血液疾患の症例が必要とされますが、当科を選択すると両者に十分な症例を経験できます。 初期研修を終えた後期研修医で、総合内科専門医あるいは臨床腫瘍専門医を目指される先生で希望がある場合は、個別に医局長に相談ください。

このページの先頭へ戻る