婦人科
トピックス
部門HP
診療内容
婦人科では各ライフステージの女性に対するトータルケアとしてのウィメンズヘルスを目指しています。腫瘍、生活習慣病の抑制としての更年期/老年期、内分泌/不妊、周産期の4つの分野を柱に、各々専門外来を設置し、専門医が診療に当たります。
対象疾患
子宮頸癌
子宮体癌
卵巣癌
その他婦人科悪性疾患
子宮内膜症
子宮腺筋症
子宮筋腫
その他婦人科良性疾患
女性不妊症
着床前診断
更年期症候群
診療実績
| 令和3年 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
|---|---|---|---|
| 開腹手術 | 77件 (子宮全摘術 32件) | 70件 (子宮全摘術 26件) | 72件 (子宮全摘術 36件) | 
| 腹腔鏡下手術 | 320件 (ロボット支援下子宮全摘術 72件) | 326件 (ロボット支援下子宮全摘術 74件) | 330件 (ロボット支援下子宮全摘術 79件) | 
| 膣式手術 | 99件 | 91件 | 118件 | 
緑文字 =予約外 紫文字 =救急当番 茶文字 =予約外+救急当番
★:教授 ●:特任教授:☆:臨床教授 ◎:准教授 △:臨床准教授 ◆:講師 ◇:准講師
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 初診 | ◎中林 章 | ★田畑 務 | ◎秋澤 叔香 | ★熊切 順 | ★田畑 務 ◆本橋 卓 | 担当医 | 
| 再診 | ◆本橋 卓 村田 周子 | ◎秋澤 叔香 藤間 千尋 | 橋本 友美 加藤 匠 | 菅野 俊幸 山口 曉子 | 堀部 悠 輿水 敬 | ||
| 産科初診 | 正岡 直樹 | 渡辺 智之 | ◆石川 源 | 渡辺 智之 | ◆石川 源 | 担当医 | |
| 産科再診 | 大石 真希 | 田中 利蓉子 | 鴨志田 創 | 髙瀬 瑠璃子 | 山岡 結香 | ||
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
| 午後 | |||||||
| 産科再診 | 大石 真希 | 田中 利蓉子 | 鴨志田 創 | 髙瀬 瑠璃子 | 山岡 結香 | ||
| 母の1ヶ月 健診 | 南澤 早紀 渡辺 智之 | 南澤 早紀 石川 源 | |||||
| 内分泌不妊 | ◎中林 章 | 堀部 悠 | 石川 聖子 | 橋本 友美 | |||
| 腫瘍外来 | ◎秋澤 叔香 | 菅野 俊幸 | |||||
| 腹腔鏡外来 | ★熊切 順 | ||||||
| 女性医学 | 吉形 玲美 (第2,4週) | 岡野 浩哉 | |||||
| 女性健康外来 | 武者 稚枝子 | ||||||
| 思春期外来 | 藤間 千尋 | ||||||
| 子宮鏡 | 橋本 友美/村田 周子 | ||||||
| HSG | 輿水 敬 | ||||||
- 
                   
                     主務 教授・基幹分野長(産科・母子センター:診療部長代行) 田畑 務たばた つとむ 専門分野 婦人科腫瘍 認定資格 医学博士 
 臨床研修指導医
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 母体保護法指定医
 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医
 日本臨床細胞学会 細胞診専門医
 日本癌治療学会 がん治療認定医
 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 
                   
                     教授 熊切 順くまきり じゅん 専門分野 腹腔鏡下手術/生殖医療 認定資格 医学博士 
 臨床研修指導医
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
 日本内視鏡外科学会 技術認定医
 日本生殖医学会 生殖医療専門医
- 
                   
                     准教授 中林 章なかばやし あきら 専門分野 生殖医学/遺伝/内視鏡手術 認定資格 医学博士 
 臨床研修指導医
 日本産科婦人科学会専門医・指導医
 生殖医療専門医・指導医
 臨床遺伝専門医
 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
- 
                    
                    講師 秋澤 叔香あきざわ よしか 専門分野 婦人科腫瘍/臨床遺伝学 認定資格 博士(医学)、 臨床研修指導医 
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
 日本臨床細胞学会 細胞診専門医・教育研修指導医
 遺伝性腫瘍専門医
- 
                    
                    講師 本橋 卓もとはし たかし 専門分野 婦人科腫瘍 認定資格 臨床研修指導医 
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 (代議員)
 日本産婦人科内視鏡学会 技術認定医
 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
 東海内視鏡手術研究会 世話人
 GCSF適正使用ガイドライン改訂委員
 関西臨床腫瘍研究会 (KCOG) 婦人科代表 アソシエートメンター
 NCPR Aコース
- 
                   
                     助教 菅野 俊幸かんの としゆき 専門分野 婦人科腫瘍 認定資格 医学博士 
 臨床研修指導医
 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
 日本周産期・新生児医学会 専門医・指導医 (母体・胎児)
 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
 日本産科婦人科内視鏡学会 認定腹腔鏡技術認定医
 日本内視鏡外科学会 技術認定医
 日本ロボット外科学会 専門医 (国内B級)
 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
 新生児蘇生法 (NCPR) Aコース認定
 J-CIMELS ベーシックコース インストラクター
- 
                    
                    助教 橋本 友美はしもと ともみ 専門分野 生殖医学 認定資格 臨床研修指導医 
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 日本生殖医学会 生殖医療専門医
 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
 女性のヘルスケアアドバイザー
 新生児蘇生法 (NCPR) Aコース修了認定
- 
                   
                     助教 堀部 悠ほり べゆう 専門分野 生殖医学 認定資格 医学博士 
 臨床研修指導医
 生殖医療専門医
 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
 da Vinci Console Surgeon
 新生児蘇生法「専門」コース (Aコース) 修了認定
- 
                    
                    助教 鈴木 崇すずき たかし 専門分野 周産期 認定資格 日本産科婦人科学会専門医 
 新生児蘇生法(NCPR)Aコース修了認定
 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
- 
                   
                     助教 村田 周子むらた しゅうこ 専門分野 女性ヘルスケア 認定資格 臨床研修指導医 
 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
 新生児蘇生法 (NCPR) Aコース修了認定
 薬剤師
- 
                    
                    助教 渡辺 智之わたなべ ともゆき 認定資格 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 
 がん治療学会認定医
- 
                    
                    助教 藤間 千尋とうま ちひろ 認定資格 日本産科婦人科学会専門医 
 新生児蘇生法「専門」コース修了
 J-CIMELSベーシックコース修了
- 
                    
                    助教 柏崎 咲絵かしわざき さきえ 認定資格 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 
 マンモグラフィ読影認定医
 新生児蘇生法 Aコース
 J-CIMELS アドバンスコース修了




 
 
 
 
 
 
 
 




