循環器小児・成人先天性心疾患科
トピックス
部門HP
診療内容
小児および成人の先天性心疾患を中心に、その他の小児の心臓異常、即ち、川崎病、不整脈、血圧異常、心筋疾患などについて、診断、生活指導、遺伝相談、心カテーテル治療を含む内科治療などを提供する診療科です。
我が国は勿論、世界でもトップレベルの心臓病治療施設として、広く患者さんが集まる施設となっています。
循環器小児科の第1の目標は、安全な医療です。
「世界最高の医療、最も安全な医療」のスローガンのもと、安全管理の充実をはかっています。
対象疾患
先天性心疾患(小児・成人にかかわらず)
小児の心疾患・不整脈疾患
診療実績
| 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | |
|---|---|---|---|
| 総入院数 | 450件 | 460件 | 583件 | 
| 経胸壁心エコー (外来/入院) | 2610件 | 2603件 | 2760件 | 
| 経食道エコー | 77件 | 76件 | 70件 | 
| 胎児心エコー | 60件 | 57件 | 60件 | 
| 総心臓カテーテル検査 | 311件 | 288件 | 336件 | 
| 診断カテ | 176件 | 172件 | 223件 | 
| インターベンション | 85件 (肺動脈弁置換術 32件、 ASDデバイス閉鎖23件、 PDAデバイス閉鎖8件を含む) | 64件 (ASDデバイス閉鎖26件、 PDAデバイス閉鎖5件を含む) | 63件 (ASDデバイス閉鎖 22件、 PDAデバイス閉鎖5件を含む) | 
| アブレーション | 50件 | 52件 | 50件 | 
| 総ペーシングデバイス植込み | 19件 | 24件 | 20件 | 
他科との協力医療
手術が必要な場合には小児科心臓外科共通の病棟に入院して頂き手術となります。
胎児の心臓検診・診断(胎児診断)や胎児不整脈治療も行い、母子センターとの協力で診察します。
成人先天性心疾患で妊娠されたご婦人の場合、母子センターと協力して妊娠継続と分娩について最良の医療を提供します。
心臓血管外科、循環器内科、麻酔科、母子総合医療センター、小児科、精神科、放射線科画像診断部など関連各科と連携して患者様を包括的に診させていただきます。
循環器小児科学教室
循環器小児科では、心臓、血管など循環器系疾患の診断と治療、そして、その後の経過を ケアするところです。
実際には、生まれつきの心臓病(先天性心疾患)、川崎病、心筋疾患、不整脈,心臓の感染症などが対象となります。
カバーする範囲は、生まれる前の胎 児期から始まり、新生児期、乳幼児期、小児期、青年期、成人期まで網羅しています。
循環器系の入院検査で大切なものに心カテーテル検査があります。
年間400名の方々が この検査を受けられています。
このうち22%の方はカテーテルを用いた治療を受けられています。
緑文字 =予約外 紫文字 =救急当番 茶文字 =予約外+救急当番
★:教授 ☆:臨床教授 ◎:准教授 △:臨床准教授 ◆:講師 ◇:准講師 ▲:非常勤講師
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | カテーテル治療◆朝貝 省史 心筋症・心不全◆石戸 美妃子 (第2,4週) | 島田 衣里子 | 心筋症・心不全◆石戸 美妃子 島田 衣里子 | ◎稲井 慶 不整脈◇豊原 啓子 胎児エコー島田 衣里子 | 遺伝◎稲井 慶 | ペースメーカー・不整脈◆竹内 大二 | 
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
| 午後 | カテーテル治療◆朝貝 省史 | 西村 智美 成人先天性心疾患▲狩野 実希 | 心筋症・心不全◆石戸 美妃子 成人先天性心疾患◎稲井 慶 | ペースメーカー・不整脈◆竹内 大二 不整脈◇豊原 啓子 
 | 原田 元 | 
- 
                   
                     准教授・診療部長 稲井 慶いない けい 専門分野 成人先天性心疾患、運動循環生理学、血管内皮機能、心疾患と遺伝子異常 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
 臨床遺伝専門医
 成人先天性心疾患専門医
- 
                   
                     外来医長・講師 石戸 美妃子いしど みきこ 専門分野 小児の先天性心疾患の治療と管理、重症心不全治療、移植医療 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
 成人先天性心疾患専門医
- 
                   
                     講師・医局長 竹内 大二たけうち だいじ 専門分野 不整脈治療 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
 日本不整脈心電学会 専門医
 成人先天性心疾患専門医
 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療認定医
 日本循環器学会 専門医
- 
                   
                     准講師 豊原 啓子とよはら けいこ 専門分野 不整脈治療 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
 日本不整脈心電学会 専門医
 成人先天性心疾患専門医
- 
                   
                     助教 島田 衣里子しまだ えりこ 専門分野 小児先天性心疾患の治療と管理、成人先天性心疾患、心エコーでの心機能評価、経食道心エコー、胎児心エコー、心疾患合併妊娠の管理 認定資格 日本小児科学会 専門医・指導医 
 日本小児循環器学会 専門医
 成人先天性心疾患専門医
 胎児心エコー認証医
 超音波専門医
 心エコー図専門医
 SHD心エコー図認証医
- 
                   
                     病棟医長・助教 朝貝 省史あさがい せいじ 専門分野 小児先天性心疾患の治療と管理、成人先天性心疾患、カテーテル治療、経食道心エコー 認定資格 日本小児科学会 専門医・指導医 
 日本小児循環器学会 専門医
 日本循環器学会 専門医
 成人先天性心疾患専門医
 心房中隔欠損閉塞術・動脈管閉鎖術・経カテーテル肺動脈弁留置術・卵円孔閉鎖術 認定術者
 SHD心エコー図 認証医
- 
                    
                    助教 原田 元はらだ げん 専門分野 小児先天性心疾患の治療と管理、成人先天性心疾患 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
- 
                    
                    助教 西村 智美にしむら ともみ 専門分野 小児先天性心疾患の治療と管理、不整脈治療、成人先天性心疾患 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医
- 
                    
                    循環器内科 兼 助教 小暮 智仁こぐれ ともひと 専門分野 循環器内科、成人先天性心疾患、カテーテル治療 認定資格 日本循環器学会 専門医 
 日本内科学会 総合内科専門医
 日本心血管インターベンション学会 認定医
 経カテーテル肺動脈弁留置術 認定術者
 心房中隔欠損閉鎖術 認定術者
 動脈管閉鎖術 認定術者
 卵円孔閉鎖術 認定術者
- 
                   
                     助教 酒井 哲理さかい てつり 専門分野 循環器内科、成人先天性心疾患 認定資格 日本内科学会 認定医 
 日本循環器学会 専門医
- 
                   
                     助教 金城 貴彦きんじょう たかひこ 専門分野 循環器内科、不整脈治療、成人先天性心疾患 認定資格 日本内科学会 総合内科専門医 
 日本循環器学会 専門医
 日本不整脈心電学会 不整脈専門医
 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療認定医
- 
                   
                     助教 竹蓋 清高たけふた きよたか 専門分野 小児先天性心疾患の治療と管理、不整脈治療 認定資格 日本小児科学会 専門医 
 日本小児循環器学会 専門医




 
 
 
 
 
 
 
 




