教育の特色

養護教諭養成課程(養護教諭Ⅰ種免許状))

養護教諭養成課程(養護教諭Ⅰ種免許状)

東京女子医科大学看護学部は、教育理念に「女性の社会的地位の向上と経済的自立を目指すと共に、至誠と愛の精神に基づき医療を行う人材を育成する」という創立者吉岡彌生の趣旨を受け継ぎ、これに基づく優れた看護職者の育成を目的として発展してきました。
さらに、平成18年度には看護学の学修を基盤とし、教育に関する学修を積み重ね、学校教育の場において健康増進に貢献する人材を育成するという観点から、文部科学大臣の認定をうけ、養護教諭一種免許状を取得できる教職課程を設置しました。
養護教諭は、学校保健に関する専門職として、健康管理、保健指導、救急処置等を通して、児童生徒の健康の保持増進のために活躍しています。それだけに医療、保健、福祉、教育などに関する幅広い知識と視野を持つことが必要とされます。また、心身の不調の背景に、いじめや不登校、虐待等の問題が関わっていることもあり、児童生徒たちの保健室への来室も増加しています。こうした子どもたちを受け止め、励まし、導いていけるような指導力と豊かな人間性も求められています。さらに保護者との関わりも重要な要素となります。ダイバーシティ(多様性)の視点からも、障がいだけでなくジェンダーの問題についても柔軟に多様性を受け入れ対応できる力が教員に求められています。
今後、このような教育的支援の充実が進められていくなかで、質の高い教育的対応のできる人材が益々求められることになり、養護教諭にも大きな期待がかけられています。こうした社会の要請に応えるため、本課程では教職履修カルテを活用し、理論に加え、指導案作成や模擬授業等、実践的学びを通した育成を行っています。

1. 免許取得に必要な科目と開講科目一覧

以下のすべての科目を履修することが必要である。

免許取得に必要な科目と開講科目一覧

2. 履修規程

(学則:第4章授業科目の履修および修了の認定 第10条授業科目の履修)

履修規程


■教職担当教員(専任)

職位/担当教員 専門領域 教職担当科目
教授(看護学部長) 小川久貴子 母性看護学 教育方法論
教授 守屋治代 基礎看護学 教育学概論
教育方法論
養護実習
教職実践演習
教授 青木雅子 小児看護学 養護実習
教授 清水洋子 地域看護学 健康教育学
准教授 諏訪茂樹 社会学 養護実習
教職実践演習
准教授 髙畑陽子 地域看護学 健康教育学
講師 金屋佑子 地域看護学 健康教育学
助教 本田順子 地域看護学 健康教育学

  • 養護教諭一種免許課程の目標及び計画に関する資料(PDFはこちら)