耳鼻咽喉科・頭頚部外科

Otorhinolaryngology

 

特徴

耳鼻咽喉科・頭頚部外科では感覚器(聴覚、平衡覚、嗅覚、味覚)疾患、頭頸部腫瘍(舌癌、咽喉頭癌、副鼻腔癌等)、唾液腺疾患、音声、嚥下障害、花粉症を含むアレルギー性鼻炎などの多岐に渡る疾患を診療しています。

 

専門外来

・中耳・鼻副鼻腔外来(毎週月曜・金曜午前) 担当医:野中学
中耳疾患については、真珠腫性中耳炎、慢性中耳炎、癒着性中耳炎、鼓室硬化症、耳硬化症、中耳奇形などを対象にして、診断と手術を含めた治療および経過観察を行っています。
中耳手術症例は鼓室形成術、アブミ骨手術、顔面神経減荷術を多数行っています。 鼻副鼻腔疾患については、特に喘息との関わりが強い好酸球性副鼻腔炎に対して、手術に加えて当院呼吸器センタ-と協力して気道全体のトータルケアを行い、治療成績が向上しています。
・ 頭頸部腫瘍外来(毎週月曜・木曜午前) 担当医:中溝宗永
頭頸部の良悪性腫瘍の診断と治療を行っています。悪性腫瘍に対しては放射線科等とも連携して手術および放射線照射・化学療法をあわせた集学的治療を行っています。
・補聴器外来(毎週火曜午後) 担当医:富田英莉香、佐藤えみり
難聴の精密検査を行い、診断と補聴器相談などを行っています。
難聴の程度は同じでも、聞こえ方は個人個人で異なります。
この外来では「マキチエ株式会社」から派遣される補聴器技能者と共に、お一人おひとりの聴き取りの能力や必要とする状況にあわせた補聴器の選定、調整を行っています。
すでにお持ちの補聴器の調整も、機種によっては可能ですので、是非ご相談ください。
・口腔乾燥、味覚障害外来(毎週木曜) 担当医:山村幸江
口の乾きや味覚障害に加えて舌痛、嗅覚・風味障害などに対して診断と治療を行っています。
唾液過多に対しては、シンチグラフィ等により真性唾液過多と診断された場合は、当院倫理委員会の承認のもとに頻尿(過活動性膀胱)の治療薬「M3受容体選択的拮抗薬」による治療を行っています。
・ 嚥下とこえの外来(第1,3週金曜午前)担当医:三枝英人

女子医大八千代医療センターの耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科長を務めていますが、週に半日、本院にて、声とことばの障害、嚥下障害、気道とくに声門、声門下狭窄、重症障害児・者の診療を行っています。

 

耳鼻咽喉科・頭頚部外科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の多様な領域に対応しており、耳科領域に於いては慢性および真珠腫性中耳炎、滲出性中耳炎の診断・治療を行っています。頭頸部領域では耳下腺腫瘍手術、頭頸部悪性腫瘍に対しては集学的治療を行い、QOLの改善に取り組んでいます。

さらにアレルギー性鼻炎に対するレーザー治療、口腔乾燥症、味覚障害、顔面神経麻痺、めまいの診療を行い様々な診断と治療の体制を整えています。

 

Copyright (C)2016 Tokyo Women's Medical University Hospital. All Rights Reserved.