logo
  • Home
  • 組織紹介
    • ごあいさつ
    • 組織図
    • 検査室紹介
      • 採血・採尿検査室
      • 血液検査室
      • 一般検査室
      • 生理機能検査室
      • 内視鏡室
  • 検査項目
    • 検体検査
      • 生化学・免疫検査
      • 血液検査
      • 一般検査
      • 微生物検査
      • 遺伝子検査
    • 超音波検査
    • 内視鏡検査
    • 心電図検査
    • 呼吸機能検査
    • 脳波・筋電図検査
    • 血圧・血管検査
    • 睡眠検査
    • 耳鼻科検査
    • 婦人科検査
    • 救命救急検査
    • トータルヘルスケア
    • 病理検査
  • お問い合わせ
  • Home
  • 組織紹介
    • ごあいさつ
    • 組織図
    • 検査室紹介
      • 採血・採尿検査室
      • 血液検査室
      • 一般検査室
      • 生理機能検査室
      • 内視鏡室
  • 検査項目
    • 検体検査
      • 生化学・免疫検査
      • 血液検査
      • 一般検査
      • 微生物検査
      • 遺伝子検査
    • 超音波検査
    • 内視鏡検査
    • 心電図検査
    • 呼吸機能検査
    • 脳波・筋電図検査
    • 血圧・血管検査
    • 睡眠検査
    • 耳鼻科検査
    • 婦人科検査
    • 救命救急検査
    • トータルヘルスケア
    • 病理検査
  • お問い合わせ

超音波検査

 Home / 超音波検査/ 消化器
超音波検査
消化器

音(超音波)の反射を利用して体内をみる検査です。
痛みもなく被曝の心配もありません。すべての検査項目で超音波を体内に透過させるために検査部位にゼリーを塗布します。

検査項目

検査項目名 検査内容
腹部超音波検査 観察する臓器は肝臓、胆道、膵臓、脾臓、腎臓と依頼に応じて消化管、副腎や下腹部に位置する臓器(膀胱、子宮、卵巣、前立腺など)です。
各臓器の形態的な変化や腫瘤などの有無について調べる検査です。
検査説明書 (PDF)

検査の様子

腹部超音波検査
腹部超音波検査
腹部超音波検査
腹部超音波検査

よくある質問

食事はしていいですか?

検査予約時間より4時間以上間隔を空けて頂くようにお願いしております。   
ただし、低血糖の場合捕食して頂いて構いません。

水分摂取は大丈夫ですか?

水、お茶であれば普段通り飲んで頂いても差し支えありません。

超音波は身体に害はないのですか?

身体に害を与えるものではありません。繰り返し行うことができる点も利点のひとつです。

トイレを済ませてから検査を受けたほうがいいですか?

膀胱や前立腺などの描出が悪くなるため、検査依頼が膀胱などのときは尿を溜めてください。

超音波検査一覧へ

検査項目

  • 検体検査
  • 超音波検査
  • 心臓
  • 消化器
  • 泌尿器
  • 体表(乳腺・甲状腺等)
  • 血管
  • 内視鏡検査
  • 心電図検査
  • 呼吸機能検査
  • 脳波・筋電図検査
  • 血圧・血管検査
  • 睡眠検査
  • 耳鼻科検査
  • 婦人科検査
  • 救命救急検査
  • トータルヘルスケア
  • 病理検査
お問い合わせ
予約の変更

© 2019 Tokyo Women's Medical University Hospital. All Right Reserved.