採用情報
2025年02月28日 【看護専門学校】専任教員
【求人票】
【事業所名】 学校法人 東京女子医科大学【所在地】 〒162-8666 東京都新宿区河田町8番1号
【電話番号】 03(3353)8111 (大代表)
【代表者名】 理事長 清水 治
【職種】 専任教員
【求人数】 若干名
【募集領域】 基礎看護学、老年看護学、小児看護学、成人看護学、地域・在宅看護論
【採用日】 ※応相談
【応募資格】 病棟での臨床経験5年以上、教員養成課程修了者が望ましい。
または大学で教育関連単位4単位以上履修していること。
領域等詳細については、要相談によりお問い合わせください。
【勤務場所】 東京女子医科大学看護専門学校(〒123-0872 東京都足立区江北4-33-2)
【配属予定】 東京女子医科大学看護専門学校(〒123-0872 東京都足立区江北4-33-2)
【基本給】 226,800円~
※大学の給与規程に基づき決定。勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり
【各種手当】 ・看護師手当 15,000円/月
・特殊手当(特別教育手当) 12,000円/月
・住宅手当
賃貸の場合 25,000円/月(契約者が本人の場合に限る)
持ち家の場合 20,000円/月(所有者が本人の場合に限る)
・扶養手当(該当者がいる場合) 6,500円~/月
【通勤手当】 最短経路における6ヶ月定期代支給(上限330,000円(月あたり55,000円)まで)
【賞与】 年2回6月と12月
【基本勤務時間】平日 9:00~17:20 土曜 9:00~13:00(土曜は月に1~2回勤務あり)
【休日等】 4週7休制、日曜・祝日・創立記念日(12/5)、夏季休暇、年末年始(12/30~1/4)、
慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日)
【社会保険】 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入
【その他】 雇用契約期間は当初1年、その後2年単位で2回更新あり(上限5年)
その後、無期雇用に登用あり
【応募書類】 ①履歴書 ②職務経歴書 ③資格免許証(写し)
履歴書および応募書類の封筒に、『教員応募書類』と明記してください。
【選考方法】 書類選考・面接試験
【選考場所】 東京女子医科大学看護専門学校(〒123-0872 東京都足立区江北4-33-2)
【郵送先】 〒123-0872 東京都足立区江北4丁目33番2号
東京女子医科大学看護専門学校 事務課宛
【問い合わせ先】TEL:03-3857-0120 Email: jimu.cf@twmu.ac.jp
【交通経路】 日暮里・舎人ライナー:「江北」下車・徒歩約4分
【その他】 1、履歴書に応募職種および携帯番号、メールアドレス等の緊急連絡先を
必ず明記してください。
2、応募書類は返却いたしません。
3、受付締め切り後、メールもしくは電話にて採用試験詳細を通知いたします。
※ なお、電話等による合否のお問い合わせは受け付けておりません。
4、後日、健康診断を行っていただく場合があります。
5、応募に関わる費用はすべて自己負担とします。
2025年02月26日 【看護学部】小児看護学(講師または助教)
2025年02月25日 社会福祉士・精神保健福祉士
事業所名 | 学校法人 東京女子医科大学 | ||||||
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8番1号 | ||||||
電話 03(3353) 8111 (大代表) | |||||||
代表者名 | 理事長 清水 治 | ||||||
職種 | 社会福祉士・精神保健福祉士 | ||||||
業務内容 | 医療施設における社会福祉士および精神保健福祉士業務 | ||||||
求人数 | 若干名 | ||||||
採用予定日 | (新卒)令和7年5月1日 (既卒) 随時(応相談) | ||||||
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、社会福祉士および精神保健福祉士免許取得見込みの方。 | ||||||
もしくは、社会福祉士および精神保健福祉士免許取得者で、医療機関での勤務経験がある方。 | |||||||
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(東京都新宿区)、 | ||||||
東京女子医科大学足立医療センター(東京都足立区)、 | |||||||
東京女子医科大学八千代医療センター(千葉県八千代市)、 | |||||||
所属予定 | 東京女子医科大学病院 | ||||||
※今回の配属は上記ですが、入職後はジョブローテーションの可能性もあります。 | |||||||
基本給 | 189,100円(大学卒) | ||||||
新卒時現行賃金 ※勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり | |||||||
各種手当 | 住宅手当 0~25,000円 | ||||||
扶養手当(扶養者有の方のみ)6,500円~ | |||||||
時間外手当 | |||||||
賞与 | 年2回 (6月、12月) | ||||||
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) | ||||||
昇給 | あり | ||||||
宿舎 | なし | ||||||
基本勤務時間 | 平日 9:00~17:20、土曜 9:00~13:00(※4週7休制) | ||||||
休日等 | 職員就業規則の定めによる | ||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 | ||||||
福利厚生 | 職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 | ||||||
その他 | 試用期間5カ月あり(試用期間中は契約職員となります) | ||||||
その後、無期雇用に登用あり | |||||||
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②卒業証明書 ③成績証明書 | ||||||
④社会福祉士または精神保健福祉士免許の写し ⑤職務経歴書 | |||||||
※②・③は新卒のみ、④・⑤は実務経験者のみご提出ください。 | |||||||
応募締切 | 令和7年3月18日(火) | ||||||
選考方法 | 応募書類による選考の後、採用試験を実施 | ||||||
試験内容 | 適性検査、筆記試験、小論文、面接 | ||||||
試験日 | 令和7年3月25日(火) ※詳細は書類選考通過者のみ連絡します | ||||||
試験場所 | 本学(河田町キャンパス) | ||||||
応募書類 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8番1号 | ||||||
郵送先 | 学校法人 東京女子医科大学 人事課 採用担当宛 | ||||||
※封筒に必ず「社会福祉士・精神保健福祉士応募書類」と記載の上、 上記まで郵送してください |
|||||||
注意事項 | 1、履歴書に写真貼付の上、応募職種『事務職』および携帯番号、 | ||||||
メールアドレス等を必ず明記してください。 | |||||||
2、応募書類は返却いたしません。また、ご提出頂いた書類は、本採用試験に | |||||||
係る利用に限定し、適性に保管するとともに、第三者提供はいたしません。 | |||||||
3、受付締め切り後、書類選考合格者には、採用試験詳細を通知いたします。 | |||||||
※ なお、電話等による合否のお問合せは受付けておりません。 | |||||||
4、採用内定後、採用書類に併せ健康診断(本学所定様式)を提出して頂きます。 | |||||||
5、応募に関わる費用はすべて自己負担とします。 | |||||||
交通経路 | 地下鉄 都営大江戸線 「若松河田」 下車徒歩5分 | ||||||
地下鉄 都営新宿線 「曙橋」 下車徒歩8分 | |||||||
病 院 見 学 | 【ご予約・お問い合わせ】03-5269-7067 縄島(なわしま) | ||||||
【その他お問い合わせ】 人事課 村上・山崎 03-3353-8112 (内線)30113 |
2025年02月10日 【公募期間延長】【医学部】眼科学分野(教授)の公募
2025年02月08日 【看護学部】看護職生涯発達学領域(講師または助教)
2025年02月08日 【看護学部】基礎看護学領域(講師または助教)
2025年02月05日 【八千代医療センター】言語聴覚士
事業所名 | 東京女子医科大学 |
所在地 | 東京都新宿区河田町8番1号 |
職種 | 言語聴覚士 若干名 |
採用日 | 令和7年4月1日付(有資格者は随時) |
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、言語聴覚士免許取得予定の方。 既卒者は、言語聴覚士免許取得者。 |
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(新宿区)、八千代医療センター(千葉県八千代市)、足立医療センター(足立区) |
配属場所 | 八千代医療センター(千葉県八千代市) ※今回の配属は上記ですが、入職後はジョブローテーションの可能性もあります |
基本給 | 4年生大学卒業の方 198,300円~ 3年生専門学校卒業の方 193,000円~ ※勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり |
各種手当 | 住宅手当0~25,000円+条件により加算あり、扶養手当(扶養者有の方のみ)6,500円~、時間外手当、診療報酬調整手当10,600円(2024年10月現在) |
賞与 | 6月、12月の年2回支給 |
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) 1ヶ月55,000円まで |
独身寮 | なし |
勤務時間 | 平日 9:00~17:20、土曜 9:00~13:00 ※配属先により変則勤務あり |
休日等 | 職員就業規則の定めによる |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 |
福利厚生 | 職員食堂、職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 |
その他 | 試用期間5ヶ月あり(試用期間中は契約職員となります) |
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書(ある方のみ) ③各資格免許写(有資格者のみ) ④卒業証明書(見込) ⑤成績証明書 |
選考方法 | 一次試験…書類審査 二次試験…筆記試験・小論文・適性検査・面接試験 |
選考日時 | 一次試験選考後に本人宛に詳細通知 |
応募書類郵送先 | 〒276-8524 千葉県八千代市大和田新田477-96 東京女子医科大学附属八千代医療センター 業務管理課 採用担当宛 ※封筒に必ず「言語聴覚士応募書類」と記載の上郵送して下さい |
注意事項 | 1.履歴書に応募職種「言語聴覚士(八千代医療センター)」と明記の上、携帯電話番号、メールアドレス等、緊急連絡先を必ずご記入ください 2.応募書類は返却いたしません 3.電話等による合否のお問合せは受付けておりません 4.後日、健康診断を行っていただく場合があります 5.応募に関わる費用はすべて自己負担とします |
交通経路 | 東葉高速鉄道「八千代中央駅」 下車徒歩10分 |
【お問い合わせ先】電話047-458-6000(内線)2431~2432 業務管理課 採用担当
2025年02月05日 【八千代医療センター】理学療法士
事業所名 | 東京女子医科大学 |
所在地 | 東京都新宿区河田町8番1号 |
職種 | 理学療法士 若干名 |
採用日 | 令和7年4月1日付(有資格者は随時) |
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、理学療法士免許取得予定の方。 既卒者は、理学療法士免許取得者。 |
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(新宿区)、八千代医療センター(千葉県八千代市)、足立医療センター(足立区) |
配属場所 | 八千代医療センター(千葉県八千代市) ※今回の配属は上記ですが、入職後はジョブローテーションの可能性もあります |
基本給 | 4年生大学卒業の方 198,300円~ 3年生専門学校卒業の方 193,000円~ ※勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり |
各種手当 | 住宅手当0~25,000円+条件により加算あり、扶養手当(扶養者有の方のみ)6,500円~、時間外手当、診療報酬調整手当10,600円(2024年10月現在) |
賞与 | 6月、12月の年2回支給 |
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) 1ヶ月55,000円まで |
独身寮 | なし |
勤務時間 | 平日 9:00~17:20、土曜 9:00~13:00 ※配属先により変則勤務あり |
休日等 | 職員就業規則の定めによる |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 |
福利厚生 | 職員食堂、職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 |
その他 | 試用期間5ヶ月あり(試用期間中は契約職員となります) |
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書(ある方のみ) ③各資格免許写(有資格者のみ) ④卒業証明書(見込) ⑤成績証明書 |
選考方法 | 一次試験…書類審査 二次試験…筆記試験・小論文・適性検査・面接試験 |
選考日時 | 一次試験選考後に本人宛に詳細通知 |
応募書類郵送先 | 〒276-8524 千葉県八千代市大和田新田477-96 東京女子医科大学附属八千代医療センター 業務管理課 採用担当宛 ※封筒に必ず「理学療法士応募書類」と記載の上郵送して下さい |
注意事項 | 1.履歴書に応募職種「理学療法士(八千代医療センター)」と明記の上、携帯電話番号、メールアドレス等、緊急連絡先を必ずご記入ください 2.応募書類は返却いたしません 3.電話等による合否のお問合せは受付けておりません 4.後日、健康診断を行っていただく場合があります 5.応募に関わる費用はすべて自己負担とします |
交通経路 | 東葉高速鉄道「八千代中央駅」 下車徒歩10分 |
【お問い合わせ先】電話047-458-6000(内線)2431~2432 業務管理課 採用担当
2025年02月05日 【八千代医療センター】作業療法士
事業所名 | 東京女子医科大学 |
所在地 | 東京都新宿区河田町8番1号 |
職種 | 作業療法士 若干名 |
採用日 | 令和7年4月1日付(有資格者は随時) |
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、作業療法士免許取得予定の方。 既卒者は、作業療法士免許取得者。 |
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(新宿区)、八千代医療センター(千葉県八千代市)、足立医療センター(足立区) |
配属場所 | 八千代医療センター(千葉県八千代市) ※今回の配属は上記ですが、入職後はジョブローテーションの可能性もあります |
基本給 | 4年生大学卒業の方 198,300円~ 3年生専門学校卒業の方 193,000円~ ※勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり |
各種手当 | 住宅手当0~25,000円+条件により加算あり、扶養手当(扶養者有の方のみ)6,500円~、時間外手当、診療報酬調整手当10,600円(2024年10月現在) |
賞与 | 6月、12月の年2回支給 |
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) 1ヶ月55,000円まで |
独身寮 | なし |
勤務時間 | 平日 9:00~17:20、土曜 9:00~13:00 ※配属先により変則勤務あり |
休日等 | 職員就業規則の定めによる |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 |
福利厚生 | 職員食堂、職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 |
その他 | 試用期間5ヶ月あり(試用期間中は契約職員となります) |
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書(ある方のみ) ③各資格免許写(有資格者のみ) ④卒業証明書(見込) ⑤成績証明書 |
選考方法 | 一次試験…書類審査 二次試験…筆記試験・小論文・適性検査・面接試験 |
選考日時 | 一次試験選考後に本人宛に詳細通知 |
応募書類郵送先 | 〒276-8524 千葉県八千代市大和田新田477-96 東京女子医科大学附属八千代医療センター 業務管理課 採用担当宛 ※封筒に必ず「作業療法士応募書類」と記載の上郵送して下さい |
注意事項 | 1.履歴書に応募職種「作業療法士(八千代医療センター)」と明記の上、携帯電話番号、メールアドレス等、緊急連絡先を必ずご記入ください 2.応募書類は返却いたしません 3.電話等による合否のお問合せは受付けておりません 4.後日、健康診断を行っていただく場合があります 5.応募に関わる費用はすべて自己負担とします |
交通経路 | 東葉高速鉄道「八千代中央駅」 下車徒歩10分 |
【お問い合わせ先】電話047-458-6000(内線)2431~2432 業務管理課 採用担当
2025年02月05日 【八千代医療センター】薬剤師
事業所名 | 東京女子医科大学 |
所在地 | 東京都新宿区河田町8番1号 |
職種 | 薬剤師 若干名 |
採用日 | 令和7年4月1日付(有資格者は随時) |
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、薬剤師免許取得予定の方。 既卒者は、薬剤師免許取得者。 |
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(新宿区)、八千代医療センター(千葉県八千代市)、足立医療センター(足立区) |
配属場所 | 八千代医療センター(千葉県八千代市) ※今回の配属は上記ですが、入職後はジョブローテーションの可能性もあります |
基本給 | 194,400円(4年制大学卒)、207,500円(6年制大学卒) ※勤務年数による職歴評価加算あり |
各種手当 | 住宅手当0~25,000円+条件により加算あり、扶養手当(扶養者有の方のみ)6,500円~、時間外手当、夜勤手当、診療報酬調整手当10,600円(2024年10月現在)、薬剤師手当15,000円、認定・専門・指導薬剤師の資格取得者(資格を有すると共に専門性を活かす業務に従事している場合に支給)5,000円~30,000円 |
賞与 | 6月、12月の年2回支給 |
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) 1ヶ月55,000円まで |
独身寮 | なし |
勤務時間 | 平日 9:00~17:20 土曜 9:00~13:00 ※配属先により変則勤務あり |
休日等 | 職員就業規則の定めによる |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 |
福利厚生 | 職員食堂、職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 |
その他 | 試用期間5ヶ月あり(試用期間中は契約職員となります) |
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②卒業(見込)証明書 ③成績証明書 ④新卒者:推薦書(大学の担当教授もしくは準ずる方)宛名は「理事長」 既卒者:職務経歴書(ある方のみ) |
選考方法 | 一次試験…書類審査 二次試験…筆記試験・小論文・適性検査・面接試験 |
選考日時 | 一次試験選考後に本人宛に詳細通知 |
応募書類郵送先 | 〒276-8524 千葉県八千代市大和田新田477-96 東京女子医科大学附属八千代医療センター 業務管理課 採用担当宛 ※封筒に必ず「薬剤師応募書類」と記載の上郵送して下さい |
注意事項 | 1.履歴書に応募職種「薬剤師(八千代医療センター)」と明記の上、携帯電話番号、メールアドレス等、緊急連絡先を必ずご記入ください 2.応募書類は返却いたしません 3.電話等による合否のお問合せは受付けておりません 4.後日、健康診断を行っていただく場合があります 5.応募に関わる費用はすべて自己負担とします |
交通経路 | 東葉高速鉄道「八千代中央駅」 下車徒歩10分 |
【お問い合わせ先】電話047-458-6000(内線)2431~2432 業務管理課 採用担当
2025年02月05日 【中央検査部】臨床検査技師
事業所名 | 学校法人 東京女子医科大学 | ||||||
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8番1号 | ||||||
電話 03(3353) 8111 (大代表) | |||||||
代表者名 | 理事長 清水 治 | ||||||
職種 | 臨床検査技師 | ||||||
求人数 | 若干名 | ||||||
採用予定日 | 令和7年5月1日(実務経験者は随時) | ||||||
応募資格 | 令和7年3月卒業見込みで、臨床検査技師免許取得予定の方。 | ||||||
もしくは、臨床検査技師資格取得者で、実務経験のある方。 | |||||||
勤務場所 | 東京女子医科大学病院(本院)、足立医療センター、八千代医療センター、 | ||||||
配属予定 | 東京女子医科大学病院 | ||||||
※入職後はジョブローテーションがあります | |||||||
基本給 | 198,300円(大学卒)、193,000円(短大・専門3年卒) | ||||||
新卒時現行賃金 ※勤務経験者は勤務年数による職歴評価加算あり | |||||||
各種手当 | 住宅手当 0~25,000円、扶養手当 0~18,500円 | ||||||
賞与 | 年2回 (6月、12月) | ||||||
通勤手当 | 6ヶ月定期代支給(4月・10月) | ||||||
昇給 | あり | ||||||
宿舎 | なし | ||||||
基本勤務時間 | 平日 9:00~17:20、土曜 9:00~13:00 ※配属先により変則勤務有り | ||||||
休日等 | 職員就業規則の定めによる | ||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等加入 | ||||||
福利厚生 | 職員クラブ、職員レクリエーション、院内保育所 | ||||||
その他 | 試用期間5カ月あり(試用期間中は契約職員となります) | ||||||
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②最終学校卒業見込証明書 ③最終学校成績証明書 | ||||||
④臨床検査技師免許証(写) ⑤職務経歴書 | |||||||
※②と③は新卒者のみ、④と⑤は実務経験者のみ | |||||||
選考方法 | 応募書類による選考の後、採用試験を実施 | ||||||
試験内容 | 適性検査、筆記試験(一般教養、専門試験)、小論文、面接 | ||||||
試験日 | 令和7年3月10日(月) ※書類選考通過者に詳細通知 | ||||||
試験場所 | 本学(河田町キャンパス) | ||||||
応募締切 | 令和7年2月27日(木) 必着 | ||||||
応募書類 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8番1号 | ||||||
郵送先 | 学校法人 東京女子医科大学 経営統括部人事課 採用担当宛 | ||||||
注意事項 | 1、本学(附属施設含む)との併願及び過去不合格者の応募は出来ません。 | ||||||
2、履歴書に応募職種および携帯電話番号、FAX番号、メールアドレス等の | |||||||
緊急連絡先を必ず明記してください。 | |||||||
3、応募書類は返却いたしません。また、ご提出頂いた書類は、本採用試験に | |||||||
係る利用に限定し、適正に保管するとともに、第三者提供はいたしません。 | |||||||
4、電話等による合否のお問い合わせは受付けておりません。 | |||||||
5、採用内定後、採用書類に併せ健康診断(本学所定様式)を提出して頂きます。 | |||||||
6、応募に関わる費用はすべて自己負担とします。 | |||||||
交通経路 | 地下鉄 都営大江戸線 「若松河田」 下車徒歩5分 | ||||||
地下鉄 都営新宿線 「曙橋」 下車徒歩8分 | |||||||
見学希望 | 本院見学を随時受け付けますので、ご希望の方は事前に下記へお電話もしくはメールにて | ||||||
お申し込みください。 | |||||||
TEL:03-3353-8112 内線:38531 | |||||||
E-mail: kanri.aj@twmu.ac.jp 中央検査部管理機構室 見学担当 | |||||||
【お問い合わせ先】 経営統括部人事課 村上・山崎・我妻 03-3353-8112 (内線:30113) |