お知らせ
- 【What's new】感染対策に万全を期しながら、通常診療・手術を行っています。
- 【お知らせ】整形外科医局見学会のお知らせ
- 令和6年度の整形外科入局説明会を開催します。当日は医局紹介や臨床、研究、女性医師の働き方などの紹介ののち、食事会を開催します。参加希望の方はご連絡ください。
2023年5月20日(土)
にご連絡のうえ、16時に医局にお越しください
- 【What's new】膝班の伊藤匡史先生の論文がBone & Joint Researchに掲載されました。早稲田大学理工学術院岩﨑清隆研究室との共同研究の第2号の論文です。
FDAとWHOのデータベースをもとにして、世界における運動器領域での脱細胞化組織の臨床使用状況を網羅的に調査した最初の研究です。 - A survey on the usage of decellularized tissues in orthopaedic clinical trials. Bone Joint Res.
2023;12(3):179-188.
Itoh M, Itou J, Imai S, Okazaki K, Iwasaki K. - 【What's new】膝班の伊藤淳哉先生による外傷の論文です。大腿骨転子部骨折の整復位評価として本邦で広く使用される福田先生(北九州総合病院)らのAP3×ML3分類の妥当性を評価した報告です。
- AP3×ML3 reduction quality classification for femoral trochanteric fractures: validation for reliability focusing on positive medial cortical support.
Junya Itou, Yujiro Kuramitsu, Satoshi Hatta, Ken Okazaki. J Orthop Surg Res 18, 64 (2023). - 【What's new】至誠会第二病院の足の外科センター長の吉本憲生先生の論文です。 前距腓靭帯の質が足関節外側不安定症に対する鏡視下Brostrom法術後の再捻挫に関与しているという報告です。
- Anterior talofibular ligament remnant quality is important for achieving a stable ankle after arthroscopic lateral ankle ligament repair
Kensei Yoshimoto, Masahiko Noguchi, Hideyuki Maruki, Ayako Tominaga, Mina Ishibashi, Ken Okazaki
Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy (2022)
症例数の多い手術
1. 人工関節置換術

変形し、痛みが強い関節を、金属とポリエチレン樹脂からなる人工関節に置換して、痛みを取り、よく動く関節に生まれ変わらせる手術です。再び元気な生活ができるようになります。
詳しくは次をご覧ください。
2. 脊椎固定術

くびやこしの脊椎に変形があり、脊髄神経に圧迫を生じて、頸部痛、腰痛、手あしの痛みやしびれがあるなどの症状に対して、神経の圧迫を取り除き、脊椎の変形を矯正して固定します。痛みやしびれが取れて、生活が楽になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
3. リウマチによる手足の変形

リウマチで曲がってしまった手足を矯正し、まっすぐで使いやすい手足に戻します。
詳しくはこちらをご覧ください。