東京女子医科大学病院 泌尿器科では、手術支援ロボット「ダビンチ」「ヒノトリ」合計4台体制となり、ロボット支援手術体制を強化いたしました。
© Intuitive Surgical, Inc.
© Intuitive Surgical, Inc.
「手術支援ロボット」は1990年代に米国で開発されて以来、世界中の医療現場で導入されています。
「ロボット支援」手術は、鏡視下手術(腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術)とロボット機能の長所を併せ持っています。手術では、患者さんの体に1~2cmの小さな穴を数カ所開け、そこへ、ロボットアームや内視鏡を挿入します。術者は、3Dモニターと繊細なロボットアームを操作し、ミリ単位の精密な手術を実現。患者さんの身体への負担が減るのはもちろん、従来の腹腔鏡手術では難しい部位でも、広い視野を確保した繊細かつ正確な手術が可能となります。
当科では2011年より「ダビンチ」を導入し、現在は最新機種4台を保有しています。
腎癌手術については年間300例以上行っており(そのうち95%はロボット支援腎部分切除術)、前立腺全摘術はほぼ100%を「ダビンチ」で行っています。2024年には当科におけるロボット支援手術の累計件数が3,000件を突破しました。
多くの患者さまにタイムリーな治療を提供できるよう、手術待機期間も1カ月以内と短縮されています。
また、6名の指導医を含む専門医が在籍し、質の高い手術を担保するとともに、後進の育成にも力を入れています。
2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前立腺全摘 | 68 | 89 | 68 | 82 | 61 | 74 | 59 | 39 |
膀胱全摘 | 9 | 14 | 11 | 11 | 12 | 10 | 10 | 10 |
腎部分切除 | 220 | 254 | 321 | 288 | 271 | 286 | 264 | 265 |
腎摘除 | 13 | 59 | 52 | |||||
腎尿管全摘 | 9 | 27 | 23 | |||||
副腎摘除 | 8 | 26 | 25 | |||||
腎盂形成 | 5 | 11 | 5 | 5 | ||||
仙骨膣固定 | 6 | 15 | ||||||
合計 | 297 | 357 | 400 | 381 | 349 | 411 | 451 | 434 |
ダビンチ手術にご興味のある方は、
外来を受診の上、医師にご相談ください。
03-5269-7600
(初診)
03-3353-8138
(再診)
東京女子医科大学病院
LINE公式アカウント @807hgedj