お知らせ

2016年05月23日  2つのプログラムで医師の復職を支援
女性医師再教育センター


休職者に心強い女性医師のカリスマ

世界的にも珍しい女子大学としての医科大学である、東京女子医科大学では女性医師の勤務継続に対する様々な支援を行っています。男女共同参画推進局を設立し「女性医師・研究者支援センター」「女性医師再教育センター」「看護職キャリア開発支援センター」の3つのセンターから成り、同大学内、大学外への働きかけをしています。

2006年度から具体的な事業をスタートさせ、今年で10年。制度を利用してステップアップした医師、復職を実現した医師が着実に増えているようです。
その中でも院外の医師に利用できる「女性医師再教育センター」では、実地研修の「女性医師再教育‐復職プロジェクト」と「教育・学習支援プログラム(e-ラーニング)」を2本柱として活動しています。


復職プロジェクトの相談はまず相談者へのヒアリングや面談をして、相談者の要望や現在の状況を把握し、オーダーメイドの研修プランを組みます。週何日・何時間研修できるのかそれぞれ環境が違いますので、それに合わせたスケジュールや研修先も相談にのってもらえます。同センターで相談役を務める和田さんは「相談に来られる先生たちはみなさんとても真面目で、私は医者なのに何もしていない。せっかく医師免許を取得したのに社会に貢献できていない。と何もしていない自分に悩んでおられる方がとても多いです。」とおっしゃっています。

高度な教育を受け狭き門を潜り抜けて医師になった彼女たちは、医師という特に社会貢献度の高い職種がゆえに、その資格を活用できていないことへの罪悪感や喪失感にまれることが多いようです。
>>続きはこちら















 
掲載記事:『本当に働きたい病院2016』より抜粋
(株式会社マーキュリー発行)
 

【関連ページ】
女性医師再教育センター