研修の概要

当センター新生児部門は、東京女子医科大学小児科および産婦人科から新生児医療の研修を受け入れています。そこで、研修期間中の新生児医療の到達目標を以下に定めて、研修内容の充実を図ります。

東京女子医科大学以外の方はこちらをご参照ください。
男女共同参画型NICU人材養成プログラムのホーム ページ>>

研修の到達目標

  • 基本的な新生児疾患の病態の理解。
  • 採血、静脈ライン確保等の手技の修得。
  • 一般血液検査および超音波検査等の検査方法とその所見の理解。
  • 分娩立会い。
  • 新生児の蘇生法およびその介助法の理解。
  • ジャーナルクラブでの論文紹介。
  • 学会等での症例発表。

新生児疾患の理解

研修期間中に以下の講義を受ける

  1. 研修期間中に以下の講義を受ける
  2. 新生児医療体制
  3. 正常新生児の一般的養護
  4. 病的新生児の電解質、栄養管理
  5. 新生児蘇生法
  6. 新生児呼吸器疾患の種類とその治療
  7. 新生児循環器疾患の種類とその治療
  8. 新生児神経疾患の種類とその治療
  9. 新生児感染症の管理
  10. 新生児代謝内分泌異常の管理
  11. ハイリスク児のフォローアップ

具体的な到達目標

1 手 技
  1. 採血
    ランセットによる足底穿刺
    注射針による末梢静脈穿刺
    注射針による動脈穿刺
    毛細管での採血
    血液濾紙での採血
  2. 静脈ライン
    留置針による末梢静脈確保
    PIカテーテルの挿入、固定
  3. Aーラインの確保
  4. 気管挿管
  5. 肺サーファクタント投与
  6. 腰椎穿刺
  7. 交換輸血
2 検 査
  1. 血糖測定
  2. 総ビリルビン、ヘマトクリット測定
  3. 血液ガス分析
  4. マイクロバブルテスト
  5. 頭部超音波検査
  6. PDAの超音波診断
  7. ガスリー検査

3 病態を理解し,経験することが望ましい疾患
  1. 超低出生体重児
  2. RDS
  3. CLD
  4. PDA
  5. TTN
  6. MAS
  7. 先天肺炎
  8. 気胸
  9. 頭蓋内出血(外傷性、非外傷性)
  10. PVL
  11. SFD
  12. 新生児仮死
  13. 敗血症
  14. 血液型不適合黄疸
  15. 初期嘔吐
  16. 消化管奇形
  17. ダウン症
  18. メレナ
  19. チアノーゼ
4 分 娩 立 会
  1. 新生児蘇生法
  2. 新生児蘇生の介助
5 ジャーナルクラブでの論文紹介
6 研究会等での症例発表