後期研修医からのメッセージ

resident message

川島 直緒子

<略歴>

2019年  東京女子医科大学卒業


<呼吸器内科の魅力>

感染症、腫瘍、慢性呼吸不全、アレルギーなど多彩な疾患を扱い、急性期から慢性期まで幅広く関わることができます。当科は症例数が豊富で、気管支鏡検査や胸腔穿刺、胸腔ドレナージなどの手技も多く実践的な経験を積むことができ、丁寧な指導体制のもとで安心して学べる環境が整っています。そして何よりも医局の雰囲気がとても温かくフレンドリーな先生方の人柄に魅かれたこと、ライフスタイルに合わせて協力を惜しまない体制にも魅力を感じたことから、入局を決めました。

<研修医・学生へのメッセージ>

呼吸器内科は、診断から治療、緩和医療まで一貫して関わることができるやりがいのある診療科です。患者さんとじっくり向き合いたい方、知識と技術を深めたい方は、ぜひ一度見学にいらしてください。チームの雰囲気も温かく、きっと実りある時間になると思います。ぜひ一緒に学び、成長していきましょう。お待ちしています。

 


 

堀江 宥太郎

<略歴>

2023年  埼玉医科大学卒業


<呼吸器内科の魅力>

呼吸器内科は急性疾患から慢性疾患まで幅広く対応する科です。画像診断や気管支鏡などを駆使し、臨床症状や検査所見と照らし合わせて病態を読み解く過程に大きな魅力を感じました。治療により症状や酸素化が改善し、画像の陰影や血液検査値が良くなっていくなど病気の治療過程を多角的に実感できる点もやりがいにつながっています。教育体制が整っており、ワークライフバランスも良好な当科の雰囲気に惹かれ、入局を決めました。

<研修医・学生へのメッセージ>

呼吸器内科は、内科全般の力と専門性のどちらも身につく魅力的な分野です。少しでも興味があれば気軽に見学に来てください。お待ちしています!

 


  

上田 武蔵

 

<略歴>

2023年  昭和大学卒業


<呼吸器内科の魅力>

呼吸器内科では、がんや感染症、アレルギー疾患など多岐にわたる病態を扱い、若年者から終末期の患者さんまで幅広い層を診療します。そのため、総合的な視点で診療に臨む力が自然と養われ、地域や病院に限定されず、どこでも通用する力が身につきます。私は、そんな多様性に惹かれて入局を決めました。


<研修医・学生へのメッセージ>

当医局は、病棟の先生から教授までとても話しやすく、自分の「やりたい」を尊重してくれる雰囲気があります。胸腔穿刺や気管支鏡、たまに人工呼吸器管理などもあり、手技も積極的に経験できます。教育・研究体制も整っており皆さん受賞しています。働き方も柔軟で、妊娠・出産や外勤も相談しやすく、キャリアを継続させる協力体制が整っています。まずはぜひ見学に来て、雰囲気を感じてみてください。

 


 

はじめて受診される方

すべての医師があらゆる疾患を診療いたします。必要書類など詳細はこちらをご覧ください。

初診のご案内