お知らせ

2015年09月24日  八千代DMAT隊、出動す。
⼋千代医療センターの災害派遣医療チームが茨城県常総市で災害医療⽀援活動!!


 9月10日(木)に発生した茨城県常総市の堤防決壊に係る地域災害に対し、医療活動を支援するため災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣し、災害医療支援活動を行ないました。

 被災されました皆様にお見舞い申し上げますと共に、1日も早く元通りの生活に戻れますよう職員一同心よりお祈り申し上げます。



  9月10日(木)に発生した茨城県常総市の⻤怒川堤防決壊に係る地域災害に
 対し、⼋千代医療センターは医療活動を支援するため、災害派遣医療チーム
 (DMAT)を派遣し、災害医療支援活動を⾏ないました。

  9月11日(⾦)早朝、⼋千代医療センターの救急科医師2名、総合診療看護師
 2名、臨床⼯学⼠1名、事務員1名の計6名からなる災害派遣医チーム(DMAT)
 は、千葉県知事からの派遣要請を受け、当センター所有の救急車で災害の地に
 向かいました。

  およそ2日間に亘り、災害現場で医療を必要としている多くの被災された
 ⽅々を医療設備の整った病院などへ搬送するなどの災害医療支援で活躍し、
 9月12日(土)深夜に役割を果たして無事帰還しました。

道路はいたるところが冠水し医療活動は
困難を極めました。
 
 
  災害医療活動は深夜にまで及びました。    活動を終えたから無事帰還した八千代DMAT隊員
(手前左から米田看護師、湯澤医師、木村医師、    
奥村係長、板垣看護師、塚本臨床工学技士)     
 

 当センターは、DMAT隊を擁する災害拠点病院として、近隣都県に於ける災害医療に対しても積極的に医療チームの派遣・支援を行ない、災害に強い病院として皆様の頼れる病院を目指して参ります。
 
東京⼥⼦医科⼤学
⼋千代医療センター