News and Topics
患者さんへのお知らせ
医療関係者の方へのお知らせ
- 筧、磯野、若林らの総説論文Sarcopenic Dysphagia and Simplified Rehabilitation Nutrition Care Process: An UpdateがAnn Rehabil Medに掲載されました。
- 若林教授の「臨床・研究で知っておきたい悪液質(カヘキシア)の診断基準」が、週刊医学界新聞の最新号第3535号に掲載されました。
- 若林らの総説論文Diagnosis and outcomes of cachexia in Asia: Working Consensus Report from the Asian Working Group for Cachexia(アジアでの悪液質・カヘキシアの診断基準とアウトカム:AWGC)が、Journal of Cachexia,Sarcopenia and Muscleに掲載されました。
- 2023.07.27:メディカルスタッフを募集しています。
- 2203.07.18:若林教授が編著した書籍「ポジティブ心理学とリハビリテーション栄養 強みを活かす!ポジティブリハ栄養」が出版されました。
- 若林、筧らの原著論文Impact of registered dietitian and dental hygienist involvement on functional outcomes in patients with dysphagia: triad of rehabilitation, nutrition, and oral managementが、European Geriatric Medicineに掲載されました。
- 2203.07.11:日本理学療法士協会 認定理学療法士 臨床認定カリキュラムについて
- 2023.06.29:メディカルスタッフ向け病院見学会について
- 週刊医学界新聞(通常号)第3510号の国際学会の歩き方に、若林教授が掲載されました。
- 大学ニュース2022年7月号に若林秀隆教授の記事が掲載されました。
- 安達PTの論文「福山型先天性筋ジストロフィー患者における運動能力の経時的変化」が理学療法学の優秀論文賞を受賞しました。
- 当科水野医師の論文、Sarcopenia is associated with fecal incontinence in patients with dysphagia: implication for anal sarcopenia.の論文が、JNHAに公開されました。
- 当科水野医師の論文『Rehabilitation nutrition for individuals with frailty, disability,sarcopenic dysphagia, or sarcopenic respiratory disability』がCurr Opin Clin Nutr Metab Careに掲載されました。
- リハビリテーション部 松本らが執筆したComment on high protein intake after subarachnoid hemorrhage improves oral intake and temporal muscle volumeというレター論文が、Clin Nutrに掲載されました。
- 2021.07.02:大学院医学研究科リハビリテーション科学分野のHPができました。