
外傷や炎症などで喫緊な処置が必要な場合は随時対応いたします。救急診察のご依頼はトリアージの都合がありますので、医院(医師あるいは歯科医師)からお願いします。
通常の診察(初診)には紹介状が必要です、紹介状を準備の上で予約をお取りください。
診察時には「お薬手帳」を持参ください、必要時に確認いたします。
初診当日の抜歯等の手術は原則行っておりませんのでご留意ください。
主な診療内容
- 難易度の高い抜歯(親知らずや埋伏歯)や歯科口腔外科処置を行います。併存疾患のある患者さんでは内科主治医と協働して治療を行いますのでご安心ください。
- 口腔潜在的悪性疾患(白板症や扁平苔癬などの)、顎口腔領域の腫瘍(良性・悪性)の早期発見・早期治療を行います。
- 口腔がん・口腔腫瘍の治療では、術後の機能回復や機能喪失を最小にすべく再建方法(手術)を考えます。患者さんの早期社会復帰を目指して口腔衛生管理や咀嚼・嚥下のリハビリテーションを行ます。術後の口腔機能や整容面に良好な満足度を得ています。
- 歯の破折や脱臼、顎骨骨折、顔面や口腔粘膜の軟組織外傷は随時救急対応を行っています。
- 歯性感染症に継発する重度の頸部蜂窩織炎などの顎周囲の急性炎症では気道緊急の危険があります。入院加療を含めた2次医療対応が可能です。
- 顎関節疾患や不定形口腔顔面痛に対する薬物療法、睡眠時無呼吸症候群の口腔内装置作成などに対応します。
- 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死は病態が定義されてから10年以上経過しますが、いまだに明確な管理方法(予防、治療)が確立していません。初診時すでに手術適応を逸した症例や、高齢や認知症のため手術が適応されなかった症例もあります。治療選択肢がない患者さんを一人でも減少させるべく、予防と治療を行います。
- 八千代医療センターで全身麻酔手術を受ける患者さんや化学療法を受ける患者さんの口腔機能管理を行っています。周術期の歯の損傷や誤嚥性肺炎のなどの合併症を最小限に抑え、化学療法による口腔粘膜炎を予防軽減し治療の完遂率や治療強度を高めます。
- 口腔インプラント治療は、かかりつけ歯科医先生と連携し行います。必ずかかりつけ歯科医からの診療情報提供書(治療計画を共有し治療分担のため)を必ずお持ちください。骨造成やインプラント体埋入のみの依頼を受けます(CAMLOG Screw インプラントのみ)。
診療不応需
ご応需出来ない疾患・治療 | 実施出来ない検査、等 |
---|---|
×障害者歯科治療 | ×歯科金属アレルギー |
×歯科矯正治療 | ×味覚検査 |
×顎変形症 | ×精密触覚機能検査 |
×歯科スペシャルニーズ | ×嚥下機能評価検査 |
診療実績
年度 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|
新患患者数 | 2471 | 3196 | 2937 | 2852 |
抜歯(外来) | 1210 | 1301 | 1682 | 1860 |
抜歯(入院) | 17 | 58 | 223 | 233 |
外来口腔外科手術 | 55 | 25 | 101 | 150 |
全身麻酔手術 | 47 | 101 | 99 | 107 |
静脈内鎮静法手術 | 5 | 0 | 22 | 48 |
病理検査 | 123 | 182 | 79 | 79 |
▶臨床研究に関する情報および臨床研究に対するご協力のお願い
当科では日本口腔外科学会および日本口腔腫瘍学会と協力して、疫学調査「口腔がん登録」を行っています、研究のご協力をお願いいたします。

当院は歯科臨床研修施設です。歯科医師として必要な知識・技能・態度を習得し、指導医のもと診療にあたります。研修制度へのご理解とご協力をお願いします。
講師 診療科長
- 日本口腔外科学会 専門医
日本口腔科学会 指導医・認定医
日本有病者歯科医療学会 指導医・専門医
日本口腔インプラント学会 専門医 - 口腔外科全般
口腔腫瘍
口腔粘膜疾患
顎顔面外傷
顎骨再建
顎機能咬合再建 - 病院歯科口腔外科は、診療所では行えない検査(細胞診、組織診、各種画像検査)により顎口腔領域の疾患を診断します。当院では、口腔外科全般の治療(腫瘍、外傷、変形症、炎症)を行います。また、様々な全身疾患により一般歯科診療所では治療が困難な患者さんの治療も行います。地域歯科診療所と連携し、口腔機能の維持増進に努めています。受診の際には、最寄りの医療機関からの紹介状をご持参ください。
医員
- 日本口腔外科学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
日本有病者歯科医療学会 専門医 - 口腔外科全般
口腔腫瘍 - 地域の皆様に愛され、信頼される診療を提供できるよう心がけてまいります。
医員
- 日本口腔外科学会 認定医
日本有病者歯科医療学会 認定医 - 歯科口腔外科
-
心あたたまる診療を目指してまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
医員
- 歯科口腔外科
- 丁寧な対応を心がけております。
医員
- 口腔外科
- 患者さんの価値観を大切にした診療を心掛けます。
医員
- 口腔外科
-
他科の先生方や地域の開業医の先生方と連携し、
よりよい歯科医療を提供できるよう努めてまいります。
教授 ※本院兼務
-
日本口腔外科学会 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
日本口腔インプラント学会 専門医・指導医・代議員
日本顎顔面インプラント学会 指導医
日本顎関節学会 専門医・指導医・評議員
日本有病者歯科医療学会 認定医・指導医
日本口腔科学会 認定医・指導医
歯科医師臨床研修指導医 -
口腔外科全般
口腔腫瘍
顎顔面外傷
口腔インプラント - 地域の開業医の先生方と連携を取り、患者さん中心の医療を提供するように心がけています。