IREIIMS
活動履歴
    IREIIMS セミナー (つづき)
6/23
TOP BACK NEXT
第10回 2006年6月15日(木) 午後6:00より
ミトコンドリア遺伝子疾患モデル:ミトマウスが語るミトコンドリア・ミステリー
純一教授 筑波大学生物科学系生物農林学系
  林グループの樹立したミトコンドリアDNAに大きな欠失を持つミトマウスは、人でのミトコンドリア病の病態解明に、モデルマウスとして大変役に立ってきました。その樹立と、産出成果をお話になられました。 IREIIMS セミナー
拡大画像
第11回 2006年7月20日(木) 午後5:30より
「 コミュニケーションの科学 」
東倉洋一教授 国立情報学研究所副所長
 人の情報処理には、脳による不完全情報の解釈という部分があり、この性格が、知識を他者と共有することを目的としたコミュニケーションの障害となっています。ICT(information and communication technology)は、ヒトの能力強化によってコミュニケーションを拡大させるので、地球ブレインといった知識共有をも可能としていますが、一方で、ICTによる機能代替が人の能力を低下させる可能性もあります。ICTにより「得るものを最大に」「失うものを最小に」する努力が求められるのです。 IREIIMS セミナー
拡大画像
TOP BACK NEXT
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

 

  Copyright © 2005 IREIIMS. All Rights Reserved.