IREIIMS
活動履歴
    IREIIMS セミナー (つづき)
22/23
TOP BACK NEXT
第42回 2009年11月27日(金) 午後5:30より
「ヒトを研究するためのバイオバンクの現在―国内と海外の現状」
増井 徹先生
独立行政法人医薬基盤研究所 生物資源研究部 部長
ヒトを一生物種として捉え研究することは、利点も多いが、問題も大きい。世界的には、ヘルシンキ宣言(ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則)があり、幾度の改正により発展させている。長年、増井先生が追い続けている英国のバイオバンクの取り組みや、ヨーロッパでの同様の試みでのインフラ整備や法的、倫理的な課題が紹介された。また、日本のゲノム倫理指針の問題点を挙げ、これからの法的整備が重要である事を示した。 IREIIMS セミナー
拡大画像
第43回 2010年1月18日(月) 午後5:30より
「大学院教育のあるべき姿(一産業人としての見解)」
出口 尚安先生
株式会社富士フイルム人材開発センター 代表取締役社長

出口先生は、長年株式会社富士フイルム人材開発センターで人材育成を担当しておられます。大学院教育のあるべき姿、「産」と「学」の間にある人材育成に対する認識のずれの解消等について、公的委員会等で具体策を提言されています。先生は、レベルが低下している大学院教育や博士人材の問題を解消し、「産」が求めている人材の育成には、異分野をつなげて考える基礎学力、及び論理的思考力の重要性を強調されました。

IREIIMS セミナー
拡大画像

TOP BACK NEXT
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

 

  Copyright © 2005 IREIIMS. All Rights Reserved.