ホーム > 実施内容 > 2023年度 > セミナー

セミナー

2023年度のセミナーは、ベーシックコース、ミドルコース、アドバンスコースの3コースで構成いたします。
新たに医療機器分野に参入を考えている方や、昨年度までに受講した方も、より深く専門的に学びたい方は、是非この機会をご活用ください。

新型コロナウイルスの影響を考慮し、ベーシックコース、ミドルコース、アドバンスコールについてはオンライン開催で実施いたします。

セミナーに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。

【開催事務局】東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科(担当:北原・正宗)
TEL: 03-3353-8112(内線 43003)FAX: 03-5312-1844 E-mail: kokusan.iryo.twmu@gmail.com
※2019年度から開催事務局は医療機器センターから東京女子医科大学に変更となりました。

《 当日の写真・動画撮影、質問内容等の記録について 》
本セミナーの記録用としてスタッフが写真・動画の撮影または質問等の記録を行います。本件に関して問題のある場合は事前にスタッフまでご連絡ください。
参加者による〔オンライン開催〕セミナー映像の録画、〔オンサイト開催〕会場内での撮影 は禁止しております。予めご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 

ベーシックコース

【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
※後日、参加登録時にご入力いただいたメールアドレス宛にセミナー参加方法の案内についてご連絡いたします。
【開催日時】2023年 9月27日(水)、29日(金)16:30-18:00
【 参加費 】無料
【 対象者 】医療機器産業への新規参入を狙う企業、医工連携に取り組みたい企業・学術機関・医療機関、起業したい医師、医療機器産業に興味のある学生、官公庁・地域支援機関・金融機関等

《第1回(9月27日)》

【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。(タイトルは全て仮です。)
1:セミナー趣旨説明
  東京女子医科大学 正宗 賢 先生
2:医療機器開発の導入
  サナメディ株式会社、株式会社SMILE CURVE 野口 昌克 先生
3:医療機関で育成される実用化・製品化に向けた医療機器開発人材
  日本医療研究開発機構 赤川 英毅 先生
4:厚労省の医療機器開発政策
  厚生労働省 医政局 笹田 学 先生
5:質疑応答
6:閉会の挨拶
  正宗 賢 先生

ベーシックコース①の案内チラシはこちら

【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
ベーシックコース①

《第2回(9月29日)》

【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。(タイトルは全て仮です。)
1:セミナー趣旨説明
  東京女子医科大学 吉光 喜太郎 先生
2:医療機器開発での知財活用
  名古屋国際弁理士法人 東京支店 弁理士/行政書士 山越 淳 先生
3:経済産業省における医療機器開発政策
  経済産業省 医療・福祉機器産業室 松本 麻子 先生
4:ベンチャー企業におけるAI医療機器の開発事例
  ファストドクター株式会社 豊則 詩帆 先生
5:質疑応答
6:閉会の挨拶
  正宗 賢 先生

ベーシックコース②の案内チラシはこちら

【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
ベーシックコース②


 

ミドルコース

【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
※後日、参加登録時にご入力いただいたメールアドレス宛にセミナー参加方法の案内についてご連絡いたします。
【開催日時】2023年 11月20日(月)、24日(金)16:30-18:00
【 参加費 】無料
【 対象者 】より実践的な医療機器開発プロセスに取り組もうとしている企業、医工連携をもう1歩先に進めたい企業・学術機関・医療機関、起業したい医師 等

《第1回(11月20日)》

【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。(タイトルは全て仮です。)

医療全体のコンテクストの変化と、医療機器の価値の定量化に向けて
CHARTAE Consulting, LLC/東京女子医科大学 非常勤講師 永元 哲治 先生

医療機器開発に不可欠な特許の基礎知識と活用戦略
日本橋知的財産総合事務所 加島 広基 先生

質疑応答

ミドルコースの案内チラシはこちら
2023年度セミナー案内(ミドルコース①)

【申込方法】
下記フォームよりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_P_0sDtUxQIar5K1LDJhXbg

《第2回(11月24日)》

【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。(タイトルは全て仮です。)

医師の起業〜シリコンバレー流医療機器開発プログラムを経て〜)
株式会社リモハブ/大阪大学   谷口 達典 先生

医療機器に関する海外規制・標準化の現状
医薬品医療機器総合機構   今川邦樹 先生

質疑応答

ミドルコースの案内チラシはこちら
2023年度セミナー案内(ミドルコース②)

【申込方法】
下記フォームよりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VmiPcIqgT1Szjjv9q2lQEQ


ABMES TWIns/東京女子医科大学 先端生命医科学研究所

Copyright©Tokyo Women's Medical University All rights reserved.