「みんなちがってみんないい」あなたの大切にしていることは何ですか?

受け持った妊婦さんから、
真摯に向き合うことの
大切さを教えていただきました。

志馬田 美咲 [八千代医療センター]

2016年入職

産科勤務 / 助産師 / 千葉県出身

Interview インタビュー

新卒助産師として、助産ケアだけでなく看護も1から学びたいと思いました。

私は、幼い頃テレビで見た発展途上国で母子保健活動に尽力する助産師の姿や、看護師として生き生きと働く母の姿をみて医療に携わる仕事をしたいと考え、高校卒業後に看護専門学校・助産師学校を経て助産師となりました。
新卒助産師として就職を考えた時に、重症度の高い妊産婦を受け入れることのできる総合周産期母子医療センターで働き、助産ケアだけでなく看護も1から学びたいと思いました。

先輩や同期の存在があって、日々楽しく働くことができています。

就職後は先輩方の根拠を基にした看護を目の当たりにし、圧倒されるばかりでした。
また毎日わからないことや新たな学びの連続で、患者様の命を預かる医療者の責任の重さを実感しました。
時には自分の不甲斐なさから涙が溢れてしまうこともありましたが、その度に優しく側で話を聞いてくれた先輩や同期の存在があったからこそ、日々楽しく働くことができていると感じます。

受け持った妊婦さんとの関わりで、ほんの少し自信を持つことができました。

1年目の冬頃、双子の出産を控えた妊婦さんを初めて受け持たせていただきました。
「初めての出産育児だし、周りに双子を産んだ人もいないからわからないことばかりだ」と話される妊婦さんに対して、助産師として安心して楽しく子育てが始められる為にどのようなことができるのか、たくさん考え、悩みました。先輩方にも相談し、自分では気がつけなかったところまで細やかな保健指導のポイントをご指導いただきました。その結果、出産に備えて妊娠期から育児に関する保健指導を行うことができました。
無事に出産され、母子共に元気に退院されていった日は、私自身とても嬉しく、また家族と離れるようなどこか寂しい気持ちも感じるほど、患者さんへの強い思いが生まれていました。後日、その方から「初めての出産で不安もあったが、最初から最後まで担当してくださったことで退院後の不安も解消できた」というお言葉をいただきました。 この経験から、患者さんに真摯に向き合うことの大切さや、相手のことを大切に想い関わる姿勢は相手にも伝わるのだという、大事なことを教えていただいたと思っています。助産師として、ほんの少し自信を持つことができました。
2年目となり、この大切な学びを胸に、さらなるスキルアップを目標にし、患者さんとそのご家族に安心感を与えられる助産師になれるよう頑張ります。

適切な感染対策の実践を目指し、日々考えながら働いています。

TOP

(C)Tokyo Women’s Medical University.All Rights Reserved.