東京女子医科大学病院 薬剤部の運営方針
1. 薬剤部理念
安全で質の高い医療(薬物療法)を提供すること。具体的には、臨床・教育・研究を三本柱とした業務体制と共に安全と経営に貢献した薬剤部運営を行うこと。
2.薬剤部のビジョン
医療者、患者から必要とされる信頼される薬剤師になること。
3.薬剤部のミッション
臨床薬剤業務におけるジェネラリストの育成、薬剤師としてのプロフェッショナリズムを発揮したチーム医療の推進によって、あらゆる領域・場面における全ての薬物治療の適正化・安全確保を図ることを目指し、業務の見直し・改善を図ること。また中央業務は散剤・水剤・錠剤・注射剤でロボットを導入することにより業務を効率化し、臨床業務もICTを図りつつ、薬剤師としてチーム内で活躍すること。
4.薬剤部の重点課題
薬剤部は、病院事業計画(医療収入改善、各種基本事項の遵守と医療安全体制の強化、 全職種の働き方改革の更なる推進、地域医療機関との連携の強化)に従った目標を明確化し、特に「業務の効率化(業務改善)と働きやすい環境整備」を目指し、以下の5項目を重点課題として取り組みます。
(1)薬剤師の育成(質の向上)
-
目標①モチベーション向上、辞めない薬剤部
②コミュニケーションを常に取ること - ・目標参画システムによる管理
- ・専門性の高い薬剤師の育成
- ・やりたいことが出来る環境整備
- ・臨床研究・学会発表・論文作成ができる薬剤師育成
⇒臨床でのエビデンスの構築
- ・薬剤部カンファレンスの充実
- ・後進の育成
- ・薬剤師専門ラダー作成による管理
⇒目標をしっかり立てることが育成につなげる
(2)チーム医療(臨床)への貢献
- 目標:質の高い医療の提供(医療安全)
- ・薬学的管理、タスクシェア、外来・病棟薬剤の管理
- ・薬学知識の普及
(3)病院経営への貢献
- 目標:経済力のある薬剤部運営
- ・薬剤師の配置による保険請求(病棟や外来など)による収益増
- ・薬剤の適正使用管理:無駄のない薬剤使用を検討する
- ・ポリファーマシーへの関与:重複投与・多剤投与の適性化
- ・地域フォーミラリーの検討
(4)医療安全への貢献
- 目標:安全な医療の提供
- ・患者支援センターへの薬剤師配置、薬剤師による処方監査の充実
- ・医療者(薬剤師等)へのタスクシェア、シフトの考え
- ・医療事故を未然に防ぐための対策の検討・実行
⇒つまり、薬剤師が薬の管理については、責任を持ち対応
(5)地域医療への貢献
- 目標:地域包括システムによる連携強化
- ・地域薬局との連携
- ・薬剤師会との連携(災害対策の検討)