確かな技術と連携で、
進化し続ける麻酔医療を地域へ

⾜⽴医療センターは、三次救急‧地域医療を担い、麻酔科医は日々、多様かつ重篤な症例に対応しています。麻酔科には周術期管理のみならず、心臓血管麻酔、集中治療、ペインクリニック、産科麻酔など幅広い専⾨分野があり、多職種連携と実践的学びを通じて、安全かつ質の⾼い医療を提供しています。

当科について

受診のご案内

⾜⽴医療センター⿇酔科では、⼿術時の⿇酔管理はもちろん、慢性的な痛みに対する専⾨的な診療も⾏っております。痛みが⻑引いてお困りの⽅、⽇常⽣活に⽀障が出ている⽅は、ぜひ⼀度ご相談ください。紹介状をお持ちのうえ、外来受診をご検討ください。

学生・研修医の方へ

重症症例を含む多くの麻酔症例を経験でき、硬膜外カテーテル留置、神経ブロックなど様々な手技を1年目から学べます。更に、心臓血管麻酔、集中治療、ペインクリニック、集中治療、心臓麻酔、小児麻酔を集中的に学ぶことで、サブスペシャリティに進む端緒となる研修が可能です。主体的に学び、成⻑したい学⽣‧研修医の皆さんのご参加をお待ちしています。

facebookSNS

10/26に足立区医師会にご共催いただき、ペインクリニック市民のための講演会をすこやかプラザあだちにて開催致しました。当院からは非常勤講師の平先生、畔柳先生にご講演いただき、大変勉強になるお話を伺うことができました。区民の方も多くご参加いただき、活発な質疑応答もあり、非常に有意義な時間となりました。司会の岡野先生にもこの場をお借りしまして改めて大変感謝申し上げます。またこのような機会があれば、是非続けて参りたいと考えています。 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示
10月10-15日にテキサス州サン・アントニオで開催されたAmerican Society of Anesthesiologists(ASA)年次総会2025に医局員2名が参加し、ポスター発表をしました。世界各国から最先端の研究発表や症例報告があり、講演も多くあり大変勉強になりました。会場には若手医師から指導医クラスにいたるまで、皆熱気にあふれていて、自分自身は良い刺激をうけました。展示会も充実していて、まだ日本では披露されていないマックグラスの最新型などを使用することもできました。テキサスの穏やかさと人情味が合わさった雰囲気の中でアラモ伝道所やリバーウォークなど観光も楽しみました。 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示
来たる 10 月に痛みに関する専門家による講演会を開催いたします。足立医療センターから徒歩 5 分のところにある「すこやかプラザあだち」で 10 月 26 日の 11 時から質疑・応答を交えて 1 時間の予定です。帯状疱疹後の痛みについて、予防のためのワクチンから痛みが残らないような治療についてお話します。無料ですので、ぜひ、ご参加ください。 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示