新着情報

【開催報告】彌生塾主催 研究倫理セミナーを開催しました(7/23)

  2018年7月23日(月)、健保会館B1階大会議室にて「研究倫理セミナー~臨床研究を始める前に知っておかなければいけない研究倫理~」を開催しました。当日は、医師や看護師・薬剤師等のメディカルスタッフ、事務職員合わせて20名の参加がありました。

 講師は、塚原富士子特命担任教授(薬理学)にお願いしました。
 セミナーでは、医師が目の前の患者さんに研究目的のため、病疫を詳しく聞きたい、あるいは臨床検体を提供していただきたいといったとき、どういった手続きを踏めばいいのかという問いかけを切り口として、臨床研究と診療の違いや臨床研究の三要素・分類と規則など臨床研究に関する大まかな流れをお話しされました。
 その後『人を対象とする医学系研究に関する倫理指針』と『臨床研究法』について概要説明がありました。『倫理指針』では、指針の概要、研究に関する用語の定義、インフォームド・コンセントや様々な重要な規定についての説明がありました。『臨床研究法』では、法の概要、特定臨床研究を実施する前の準備、特定臨床研究の実施から終了までの具体的な手続き、経過措置(法施行前から実施している研究)に関して、詳細な説明がありました。

 2018年4月1日より臨床研究法が施行されたこともあり、参加者のアンケートも多く寄せられ、
・有意義なセミナーを受講できました
・非常に整理された内容で、勉強になりました
・体系的に詳細まで丁寧に説明頂いたため、とてもわかりやすかったです
・臨床研究法が始まったため、注意しながら進めていこうと思いました
・法律が理解できた
・倫理委員会への審査書類の提出時に今日の講演が役立つと思います
・研究に関わる全ての職位の方が知っておくべき内容と思う
などの感想をいただきました。

 なお、塚原先生には、「研究倫理」についてのeラーニングコンテンツを昨年作成していただき、現在公開中です。(こちらからご覧いただけます→http://www.netlearning.co.jp/clients/TWMU/top.aspx)

 

  

 

 

※本セミナーはダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業の一環として、実施しました.

 

◆彌生塾ではリーダーシップ能力や研究力の向上に積極的な塾生・本科生を募集しています。
・彌生塾主催のイベント(セミナー・講演会など)への優先参加
・希望者へのキャリアカウンセリング
【対象】学内の女性医師(大学院生を含む)および学内外の本学卒業生、本学医学部6年生
★詳細・申込はこちら→http://www.twmu.ac.jp/yayoijuku//recruitment/

(東京女子医科大学HPメニュー「法人・大学案内」>「社会貢献」>「女性医療人支援」>「彌生塾」>彌生塾HPメニュー「塾生・本科生の募集」)