東京女子医科大学 メディカルAIセンター

  • お知らせ
  • ご挨拶
  • 当センターについて
  • 委員紹介
  • 研究・教育部門
  • 研究相談受付中研究のご相談
研究のご相談受付中 東京女子医科大学
東京女子医科大学 メディカルAIセンター

Newsお知らせ

研究・セミナーについてご案内します
  • 2024.10.18

    サイエンスアゴラ2024に東京女子医科大学がJSTと共催で出展します。

  • 2024.10.18

    【プレスリリース】もやもや症候群の原因遺伝子を解明!

  • 2024.10.15

    【プレスリリース】ウィリアムズ症候群に合併する末梢性肺動脈狭窄症の重症化…

一覧を見る

Greetingセンター長ご挨拶

東京女子医科大学 先端工学外科 教授 正宗 賢

メディカルAIセンター長 東京女子医科大学 先端工学外科 教授 正宗 賢

東京女子医科大学メディカルAIセンター長の正宗です。
当センターでは、Artificial Intelligence(AI)を医療現場に応用し、診断や治療の高度化を目指した教育・研究・開発を推進しています。

本学の医療従事者や研究者達と連携しながら、患者の皆様に質の高い医療を提供するための新たなソリューションを生み出すことに力を注いでいます。
また、必要に応じ全国のアカデミア、企業の方々と繋ぐことで、医学部・大学病院ならではの連携により、新しい医療を実現していくことが期待されます。

これからも革新的な医療の未来を切り開いていくため、東京女子医科大学メディカルAIセンターのご支援とご協力をお願い申し上げます。

About当センターについて

東京女子医科大学の研究教育活動の一環として設立された当センターは、人工知能(AI)の教育、研究開発、および臨床応用を推進することを目的としています。最新の医療技術を活用し、医療分野におけるAIの導入を加速するため、院内外での講演会を定期的に開催するとともに、学内研究者や外部の専門家との連携を強化しています。

東京女子医科大学の研究教育活動における人工知能(AI)のイメージ

当センターでは、法令や倫理指針を遵守し、高品質な医療AI研究の推進を目指して、教育・研究・医療施設においてさまざまな活動を行っています。医療AIに関する研究と教育の推進をはじめ、学生・教員・連携企業に対する教育提供、基礎研究や臨床研究、治験の推進、および研究推進センターとの連携を進めています。また、医療AI研究を支える医療データのデジタル化と保存データの品質向上に取り組み、研究費や事業費の確保や企業との共同研究にも積極的に取り組んでいます。

最新の医療技術のイメージ

活動内容

これまでの活動内容
  • ・推進会議(月一回)の開催
  • ・演習会や講演会の開催
  • ・東京女子医科大学学会主催
  • ・学部におけるAI教育について
  • ・各診療科における担当者設置
  • ・AI関連助成金申請について
  • ・AI関連研究相談

Committee運営委員会

メディカルAIセンター運営委員会は、センターの円滑な運営を図るとともに、重要事項を審議し、事業推進を担うための会議体です。

三谷 昌平

委員長

学長

宮田 麻理子

委員

神経生理学

西村 勝治

委員

神経精神科

正宗 賢

センター長

先端生命医科学研究所
先端工学外科

番場 嘉子

副センター長

消化器・一般外科

蒋池 勇太

研究推進センター長

研究推進センター

赤川 浩之

遺伝子部門長

総合医科学研究所

長尾 充展

医用画像部門長

画像診断・核医学科

長嶋 洋治

病理部門長

病理診断科

竹村 洋典

内科部門長

総合診療科

岡本 俊宏

外科部門長

歯科口腔外科

Department研究・教育部門

遺伝子部門
遺伝子部門

AIを活用した遺伝子解析と個別化医療の革新を推進します。先端的な研究により、健康予測や疾病予防に貢献します。

医用画像部門
医用画像部門

AIを駆使した異常検出や画像解析技術を高度化します。これにより、迅速かつ正確な診断支援を実現し、医療現場に貢献します。

病理部門
病理部門

AIを活用して、診断の精度と効率を向上させます。これにより、がんを含むさまざまな疾患の早期発見と治療をサポートします。

内科部門
内科部門

AIを活用した診断支援や治療計画の適正化、表情の解析などを行い、治療成果の向上を目指しています。

外科部門
外科部門

外科部門ではAIを用いたロボティック支援手術の精度向上や診断精度の向上に取り組んでいます。

研究・教育内容

学会・シンポジウム・セミナー等
  • ・第89回東京女子医科大学学会総会「AIが支えるホスピタルの未来と社会実装」
教育
  • ・医学情報学(医学部)
  • ・AIデータサイエンスと医療(医学部)
研究
  • ・遺伝子解析部門|もやもや症候群の原因遺伝子を解明!次世代技術で治療の新たな鍵を発見
  • ・遺伝子解析部門|ウィリアムズ症候群に合併する末梢性肺動脈狭窄症の重症化の原因を同定
  • ・AMED令和5年度「優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業」採択

メディカルAIセンター推進会議

メディカルAIセンターでは、効果的な課題解決と進捗管理を目的として定期的にメディカルAIセンター推進会議を開催しています。この会議では、最新の教育内容、研究進捗、および実務運用に関する情報が共有され、参加者間での知見の交換が行われています。これにより、センターの目標に沿った戦略的な取り組みが強化され、全体の運営効率が向上しています。

センター長

正宗 賢

先端工学外科

センター事務局

北原 秀治

先端工学外科

稲野辺 奈緒子

看護学部(書記)

三浦 順之助

内科学講座 糖尿病・代謝内科学分野

鎌谷 直之

株式会社スタージェン

鈴木 一史

画像診断・核医学科

森 浩輝

循環器小児科

野中 康一

消化器内視鏡科

小林 博人

足立医療センター 輸血・細胞治療部

末廣 勇司

生理学

益田 岳

公衆衛生学分野 グローバルヘルス部門

本田 卓

膠原病リウマチ内科

竹村 洋典

総合診療・総合内科学分野

熊坂 綾乃

看護部

加来 淳一

株式会社スタージェン

岩下 華子

公衆衛生学分野 グローバルヘルス部門

研究のご相談

メディカルAIセンターでは、学内・院内より研究のご相談を受け付けております。
お気軽にご相談ください。

    所属・役職
    氏名
    職員番号
    メールアドレス
    ご相談内容

    東京女子医科大学 東京女子医科大学HP

    • 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
    • Tel:03-3353-8112 
      内線:30146(研究推進センター内)
    • Tokyo Women’s Medical University,
      Medical AI Center All Rights Reserved.