ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

医学部案内

●周辺ガイド・アクセス魅力あふれる新宿で充実したオフタイム巨人のモニュメントがシンボルのサンクンガーデン?東京オペラシティサンクンガーデン京王新線初台駅に直結した超高層(234メートル)複合文化施設・東京オペラシティにある屋外広場「サンクンガーデン」。円形劇場風のこの広場のシンボルは、巨大な人のモニュメント。それを囲むようにレストランやショップが配置されており、アーティスティックな空間を呈しています。クリスマスシーズンに設置されるジャンボクリスマスツリーも見ものです。中央線山手線西武新宿線諏訪通り明治通り西早稲田大久保通り大久保新大久保東新宿抜弁天通り西新宿西武新宿副都心線南西方向の昼と夜の眺望?東京都庁展望室地上202メートル(45階)の高さから東京の街を無料で一望できるスポット、それが東京都庁展望室です。天気が良ければ富士山を望むことができ、夜11時まで開室しているため夜景を堪能することもできます。展望室は南と北に2室あり、それぞれ第一本庁舎1階から専用エレベーターを利用できます(写真提供:東京都)。新宿西口新宿三丁目新宿靖国通り新宿御苑前?新宿サザンテラス小田急新宿駅南口の商業施設「新宿ミロード」から甲州街道をデッキでまたぎ、代々木方面へ通じるオシャレな遊歩道、それが新宿サザンテラスです。遊歩道上にはショップ・レストランが点在し、小田急サザンタワー内のホテル・レストランとともに人気のスポットとなっています。初台京王線甲州街道南新宿小田急線代々木? NEWoMan(ニュウマン)2016年3月にJR新宿駅新南口に新たな商業施設「NEWoMan」がオープンしました。ファッションや雑貨、コスメなど約100店舗が集結。LA発・日本初出店のピッツェリアやデザートバーが人気です。「フードホール」は朝7時から翌朝4時までの21時間営業です。メインエントランス(イメージ)日本初出店のピッツェリア「800°ディグリーズナポリタンピッツェリア」新宿サザンテラス広場となっている小田急サザンタワー前?紀伊國屋書店本店国内主要都市はもとより海外にも店舗を擁する一大書店チェーンの紀伊國屋書店。その発祥(1927年)がここ新宿本店です。5階を「新宿医書センター」と銘打っているように医学書の品揃えは国内最大級。医療関係者や医学生にとって嬉しいフロアです。4階には「紀伊國屋ホール」があり、日本の演劇界を代表する劇団の舞台が楽しめます。5階が「新宿医書センター」となっている新宿本店趣のある造りの新宿末廣亭4階にある「紀伊國屋ホール」?花園神社新宿はかつて“内藤新宿”と呼ばれる宿場町でした。花園神社はその総鎮守として信仰を集めるとともに、境内では演劇や見世物なども興行され、多くの人々に親しまれてきました。今も唐十郎のテント芝居が行われるなど、花園神社は芸能・文化の発信地となっています。花園神社社殿?新宿末廣亭新宿のビルの谷間に立つ趣のある木造の建物。それが、都内に4つある寄席の1つ、新宿末廣亭です。木造の寄席は唯一ここだけ。江戸時代から続く寄席の伝統的な雰囲気を現代にとどめています。昼の部(12:00~16:30)と夜の部(17:00~21:00)のほか、土曜日には深夜寄席(21:30~23:00)も行われています。382019・Tokyo Women’s Medical University