「女性医師再教育−復職プロジェクト」シンポジウム 
          
          
            | 日 時: | 
             6月17日(日) 13時〜16時 | 
           
          
            | 場 所: | 
            東京女子医科大学 総合外来センター5階 大会議室  
            交通アクセス>> 構内敷地図>> | 
           
          
            | メインテーマ: | 
            女性医師復職のために − まず、第一歩を − | 
           
         
 
        
          
            | タイムスケジュール | 
           
          
            | 13:00 | 
             開会挨拶  
理事長 吉岡 博光 | 
           
          
            | 13:05 | 
             招待講演 女性医師の臨床復帰について −熊本を中心にして− 
              くわみず病院附属くすのきクリニック院長  
板井 八重子氏 | 
           
          
            | 13:35 | 
            −女性医師の現状の問題点と求められる支援− 
東京女子医科大学 女性医師再教育センター長、小児科学教授 
大澤 真木子 | 
           
          
          
            | 13:50 | 
            再研修女性医師の声 −それぞれの研修病院での経験− 
工藤 路子氏(研修病院:長岡赤十字病院) −未来を信じて− 
都宮 美華氏(研修病院:東京女子医科大学病院) −女性医師再教育センターの研修について− | 
           
          
          
            | 14:20 | 
            −プロジェクトへの期待− 
日本赤十字社 企画広報室長 
堀野 政則氏 | 
           
          
            | 14:35 | 
            −離職を防ぐための女性医師支援:院内保育と病児保育− 
東京女子医科大学 女性医学研究者支援室副室長 遺伝子医療センター所長・教授 
斎藤 加代子 | 
           
          
            | 14:50 | 
            −なりたい自分を追いかけよう− 			
              メディカル・プリンシプル社 営業企画部部長 
            松本 洋氏 | 
           
          
            | 15:15 | 
            パネルディスカッション −プロジェクトを充実させるために− 
パネリスト: 
  大澤 真木子氏 堀野 政則氏 松本 洋氏 松本 好光氏 
司会: 
  東京女子医科大学 女性医師再教育センター副センター長、生理学(第一)教授 
  川上順子 | 
           
          
          
            | 16:00 | 
            閉会 | 
           
         
		参加ご希望の方は参加申請フォームよりお申し込み下さい。 
		
		
		託児所利用希望の場合は『お子様の年齢・人数』をお知らせ下さい。 
		  託児所利用希望の場合の申込締切は5月31日(木)です。  
		問合せ先 
        
              TEL  : 03(3353)8111 
        担当 : 総務課 船木  人事課 鷹觜(たかのはし)       
     |