日時:2006年7月22日(土)11:00〜17:30 
   
  場所:リーガロイヤルホテル東京 
テーマ:個人化時代における「ウイメンズヘルス」へ
の挑戦
             
		  プログラム 
            1.研究発表 
            2.講演 
            
            特別講演「性差医療の現状とウイメンズヘルス」14:30〜15:15 
            
            演者 太田 博明(東京女子医科大学産婦人科学 教授) 
            
            座長 久米美代子(東京女子医科大学看護学部 教授) 
               「女性のメンタルヘルス」15:25〜16:10 
                
                演者 加茂登志子(東京女子医科大学附属女性生涯健康センター所長) 
                
                座長 後藤 恭一(空港環境整備協会航空環境センター) 
            3.市民参加公開講演 
              
              「更年期のリハビリメイク」16:25〜17:25 
              
              演者 かづきれいこ(東京女子医科大学非常勤講師・フェイシャルセラピスト) 
              
              座長 刀根 洋子(日本赤十字看護大学 教授) 
             
              参加費:会員3,000円、学生1,000円(大学院生除く)、 
                
                一般5,000円、市民参加公開講演のみ2,000円 
            参加希望者は事前申し込みを事務局までご連絡ください 
            事務局:東京女子医科大学看護学部 久米研究室内 
              実行委員長 村山より子・小川久貴子 
              TEL 03(3353)8111(内線 村山7056・小川7023) 
              FAX 03(3357)4899 
              E-mail: murayama@nurs.twmu.ac.jp 
			  ホームページ: http://www.whs.jp/              |