採用情報

2018年05月15日  【看護学部】 養護教諭養成課程(養護に関する科目)担当教員(講師または助教)
看護学部では養護教諭養成課程(養護に関する科目)担当教員を募集します。
養護教諭の養成と看護学の教育・研究に熱意がある方のご応募をお待ちしております。
募集領域 養護教諭養成課程 (「養護に関する科目」担当・小児看護学所属)
職名員数 講師または助教 1名
応募資格 次の資格を有する者

養護教諭養成課程の養護に関する科目(養護概説、学校保健、学校保健管理論、養護実習)を担当できる方。
 
養護教諭としての勤務経験が3年以上あること。
 
看護師免許を有し、小児看護学の教育を兼務できる方。
 
【講師】
就任時に博士の学位(日本における学位と同等と認められる外国の学位を含む)を有し、教育上の経験または識見を持っている者。
 
 担当学科目に関する教育、研究能力を有し、かつその資格にふさわしい研究業績を所持していること。
 
 研究業績論文のうち、学会誌もしくはそれに準じる論文 (筆頭著者論文及びそれに相当する)が5編以上あること。
 但し、共著論文は1/2編相当とみなすことができる。
なお、一般誌であっても査読制度が確立し、自由なアクセスが可能であれば可とする。論文としての形態が整っていれば、総説、短報、速報(英文 Letter)、研究報告、資料、文部科学省・厚生労働省・学術団体等の研究報告書、修士論文、博士論文もこれに含めることができる。但し、著書、訳書、 編書、学会発表はこのうちに含まない。
 教員資格としての実務歴、教育歴、研究歴の合計期間は4年以上(非常勤も含む)とする。
なお、大学院学生の期間は研究歴に算入しうる。
 
【助教】
就任時に修士の学位(日本における学位と同等と認められる外国の学位を含む)を有し、教育上の経験または識見を持っている方。
 
担当学科目に関する教育、研究能力を有し、かつその資格にふさわしい研究業績を所持していること。
 
研究業績論文のうち、学会誌もしくはそれに準じる論文 (筆頭著者論文及びそれに相当する)について、筆頭著者論文及びそれに相当する論文が1編以上あること。但し、共著論文は1/2編相当とみなすことができる。なお、一般誌であっても査読制度が確立し、自由なアクセスが可能であれば可とする。論文としての形態が整っていれば、総説、短報、速報(英文Letter)、研究報告、資料、文部科学省・厚生労働省・学術団体等の研究報告書、修士論文、博士論文もこれに含めることができる。但し、著書、訳書、編書、学会発表はこのうちに含まない。
勤務地 河田町キャンパス(東京都新宿区)
採用予定年月日 2019年4月1日
提出書類 1. 履歴書(写真添付)(様式1)
学歴、職歴、学会および社会における活動等、研究費の取得状況、受賞等
2. 教育研究業績(様式2)
 a.著書・学術論文
 b.主要な学会発表など。
3. 応募理由書(様式3)
4. 推薦書(様式4)
教育・研究に関する能力及び人物について特に評価がなされていること。
5. 専門領域 における主たる論文の別刷または複写
専門領域における主たる論文の別刷または複写1編を1部添付すること。ただし、学位論文の場合は要旨とする。

*上記1~4の書類様式は、本学看護学部指定のものとする。
*上記書類の提出先は、「東京女子医科大学 学長宛」とし、
封筒の表に朱書きで「看護学部 小児看護学 講師または助教 応募書類在中」と記載の上、簡易書留で送付すること。

ご応募いただいた方へは選考日程等について2018年9月10日(月)以降にお知らせします。
なおご提出いただいた応募書類については、不採用の場合に返送させていただきます。
選考方法 推薦書を尊重しつつ、提出された書類の審査および面接による選考を行う。
募集期限 2018年8月31日(金)(必着)
書類の提出先 〒162-8666 東京都新宿区河田町8−1 東京女子医科大学 学長宛
お問い合わせ先 応募に関するお問い合わせ先
 看護学部学務課 課長 榎澤 裕
 03-3353-8112(代表)(内線42150)

給与等に関するお問い合わせ先
 経営統括部人事課
 03-3353-8112(代表)(内線41325、41326)
 
提出書類用紙ダウンロード
※この様式は看護学部および看 護学研究科独自のものです。下記よりダウンロードしてご使用ください。
Word書式履歴書( 様式1) 教育研究業績(様式2) 応募理由書(様式3) 推薦書(様式4)
PDF書式履歴書( 様式1) 教育研究業績(様式2) 応募理由書(様式3)推薦書(様式4)