東京女子医科大学・統合教育学修センター
基礎科学(物理学)

162-8666 東京都新宿区河田町8-1
東京女子医科大学・彌生記念教育棟5F
TEL: 03-3353-8112 (ex. 31541)
TEL/FAX: 03-5269-7313


教室の紹介

沿革: 1955年に教室が設置され、山崎十郎教授(1957-1982)のあとを引き継いで、青木禎教授(1982-2006)、木下順二准教授(2006-2021)が教室を主宰した。現在の責任者は辻野賢治准教授。

教育: 「人体の成り立ち」、「体液と生体の恒常性」、「細胞と情報伝達」、「生体画像の基本」および「治療の基礎」などの科目で医学の物理学的基礎を担当している。一方、高校で物理を履修してこなかった学生に対して、「ベーシック物理」の講義をおこなっている。また、「物理学A(連続体の力学)」「物理学B(人体の物理学)」などの教養科目を開講している。

研究: 本教室では、量子光学・量子生物学、物性基礎論、物理教育、医学教育の分野の研究を行っている。本学3年次の「研究プロジェクト」において学生指導を担当している。

社会貢献: 公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構(CATO)の認定標準模擬患者として活動し、医学教育へ貢献している。また、学会(応用物理学会、日本光学会など)の各種委員を担当し、学会活動を支援している。


情報管理者:山口俊夫  公開責任者:辻野賢治