本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #教授法)
該当件数:27件
アクティブラーニングと教授学習パラダイムの転換 / 溝上慎一著
東京 : 東信堂 , 2014.9
図書
大学における「学びの場」づくり : よりよいティーチングのための7つの原理 / スーザン A. アンブローズ [ほか] 著 ; 栗田佳代子訳
町田 : 玉川大学出版部 , 2014.7. - (高等教育シリーズ ; 164)
いちばんやさしい教える技術 : 教えられた人が必ず「できる!」ようになる : 「教えること」を教える先生が書いた / 向後千春著
東京 : 永岡書店 , [2012]
学習経験をつくる大学授業法 / L.ディー・フィンク著
町田 : 玉川大学出版部 , 2011.10. - (高等教育シリーズ ; 154)
問いをつくるスパイラル : 考えることから探究学習をはじめよう! / 日本図書館協会図書館利用教育委員会図書館利用教育ハンドブック学校図書館(高等学校)版作業部会編著
東京 : 日本図書館協会 , 2011.7
ポートフォリオが日本の大学を変える : ティーチング/ラーニング/アカデミック・ポートフォリオの活用 / 土持ゲーリー法一著
東京 : 東信堂 , 2011.5
特色GPのすべて : 大学教育改革の起動 / 絹川正吉, 小笠原正明編
東京 : 大学基準協会 , 2011.3. - (JUAA選書 ; 14)
授業評価活用ハンドブック / 山地弘起編著
町田 : 玉川大学出版部 , 2007.4. - (高等教育シリーズ ; 140)
インストラクショナルデザイン : 教師のためのルールブック / 島宗理著
市川 : 米田出版. - 東京 : 産業図書 (発売) , 2004.11
大学授業を活性化する方法 / 杉江修治 [ほか] 編著
町田 : 玉川大学出版部 , 2004.3. - (高等教育シリーズ ; 125)
特色ある大学教育支援プログラム事例集 / 大学基準協会「特色ある大学教育支援プログラム」実施委員会企画・編
[平成15年度] - 平成19年度. - [出版地不明] : [出版者不明] , 2004.2-
授業研究入門 / 稲垣忠彦, 佐藤学著
東京 : 岩波書店 , 1996.4. - (子どもと教育)
教育方法の探究 / 天野正輝著
京都 : 晃洋書房 , 1995.8
授業の心理学 : 授業の基礎・基本 / 辰野千寿著
東京 : 教育出版 , 1992.12. - (シリーズ・やさしい心理学)
授業入門 / 斎藤喜博著
東京 : 国土社 , 1990.10. - (現代教育101選 ; 27)
教えるということ / 林竹二著
東京 : 国土社 , 1990.6. - (現代教育101選 ; 2)
教育の方法・技術 / 沼野一男, 平沢茂編著
東京 : 学文社 , 1989.4. - (教育演習双書 ; 8)
だれも語らなかった基礎技術 / 大西忠治著
東京 : 民衆社 , 1987.8. - (シリーズ教育技術セミナー ; 1 . 授業つくり上達法)
授業の設計入門 : ソフトウェアの教授工学 / 沼野一男著
10版. - 東京 : 国土社 , 1987,3
大学の教授・学習法 / R.ビアド, J.ハートレイ著 ; 平沢茂訳
町田 : 玉川大学出版部 , 1986.4
学習意欲の見方・導き方 / 下山剛編
東京 : 教育出版 , 1985.6. - (シリーズ・やさしい心理学)
自己学習能力の育成 : 授業の設計と展開 / 梶田叡一,静岡大学教育学部附属浜松中学校著
東京 : 明治図書出版 , 1984.9. - (学校の共同研究)
新行動主義の教育方法学 / 竹田清夫著
東京 : 明治図書出版 , 1982.9
授業を追求するということ : 城南小におこったこと / 林竹二[ほか]著
東京 : 国土社 , 1982.5
現代教育目標事典 / 奥田真丈 [ほか] 編著
東京 : ぎょうせい , 1978.12
マイクロティーチング : 教授技術の新しい研修法 / D.アレン, K.ライアン著 ; 笹本正樹, 川合治男訳
東京 : 協同出版 , 1975.5
学習各論 / 木下竹次著
上,下. - 町田 : 玉川大学出版部 , 1972. - (教育の名著 ; 8-9)