本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #古代)
該当件数:94件
律令国家と隋唐文明 / 大津透著
東京 : 岩波書店 , 2020.2. - (岩波新書 ; 新赤版 1827)
図書
江南の発展 : 南宋まで / 丸橋充拓著
東京 : 岩波書店 , 2020.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1805 . シリーズ中国の歴史 ; 2)
中華の成立 : 唐代まで / 渡辺信一郎著
東京 : 岩波書店 , 2019.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1804 . シリーズ中国の歴史 ; 1)
古代日中関係史 : 倭の五王から遣唐使以降まで / 河上麻由子著
東京 : 中央公論新社 , 2019.3. - (中公新書 ; 2533)
伊勢神宮と斎宮 / 西宮秀紀著
東京 : 岩波書店 , 2019.3. - (岩波新書 ; 新赤版 1767)
古代史講義 / 佐藤信編
戦乱篇,宮都篇. - 東京 : 筑摩書房 , 2019.3-2020.3. - (ちくま新書 ; 1391,1480)
古代オリエントの神々 : 文明の興亡と宗教の起源 / 小林登志子著
東京 : 中央公論新社 , 2019.1. - (中公新書 ; 2523)
倭の五王 : 王位継承と五世紀の東アジア / 河内春人著
東京 : 中央公論新社 , 2018.1. - (中公新書 ; 2470)
新説『古事記』『日本書紀』でわかった大和統一 / 家村和幸著
東京 : 宝島社 , 2018.1. - (宝島社新書 ; 486)
邪馬台国から平安時代まで / 佐藤信編
東京 : 筑摩書房 , 2018.1. - (ちくま新書 ; 1300 . 古代史講義)
ガレノス : 西洋医学を支配したローマ帝国の医師 / スーザン・P・マターン著 ; 澤井直訳
東京 : 白水社 , 2017.11
古代出雲を歩く / 平野芳英著
東京 : 岩波書店 , 2016.7. - (岩波新書 ; 新赤版 1612)
古代飛鳥を歩く : カラー版 / 千田稔著
東京 : 中央公論新社 , 2016.4. - (中公新書 ; 2371)
古代東アジアの女帝 / 入江曜子著
東京 : 岩波書店 , 2016.3. - (岩波新書 ; 新赤版 1595)
蘇我氏の古代 / 吉村武彦著
東京 : 岩波書店 , 2015.12. - (岩波新書 ; 新赤版 1576)
日本人にとって聖なるものとは何か : 神と自然の古代学 / 上野誠著
東京 : 中央公論新社 , 2015.1. - (中公新書 ; 2302)
古代世界の超技術 : あっと驚く「巨石文明」の智慧 / 志村史夫著
東京 : 講談社 , 2013.12. - (ブルーバックス ; B-1845)
女帝の古代日本 / 吉村武彦著
東京 : 岩波書店 , 2012.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1396)
平城京の時代 / 坂上康俊著
東京 : 岩波書店 , 2011.5. - (岩波新書 ; 新赤版 1274 . シリーズ日本古代史 ; 4)
農耕社会の成立 / 石川日出志著
東京 : 岩波書店 , 2010.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1271 . シリーズ日本古代史 ; 1)
前方後円墳の世界 / 広瀬和雄著
東京 : 岩波書店 , 2010.8. - (岩波新書 ; 新赤版 1264)
水洗トイレは古代にもあった : トイレ考古学入門 / 黒崎直著
東京 : 吉川弘文館 , 2009.12
アマテラスの誕生 : 古代王権の源流を探る / 溝口睦子著
東京 : 岩波書店 , 2009.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1171)
病とのたたかいがはじまる : 古代 / 加藤文三, 上坂良子編 ; 江口準次絵
東京 : 農山漁村文化協会 , 2008.1. - (日本人いのちと健康の歴史 ; 1)
古代エジプト人の世界 : 壁画とヒエログリフを読む / 村治笙子著 ; 仁田三夫写真
東京 : 岩波書店 , 2004.11. - (岩波新書 ; 新赤版 922)
古代天皇制を考える / 大津透 [ほか] 著
東京 : 講談社 , 2001.6. - (日本の歴史 ; 08)
大王から天皇へ / 熊谷公男著
東京 : 講談社 , 2001.1. - (日本の歴史 ; 03)
神々の指紋 / グラハム・ハンコック著 ; 大地舜訳
上,下. - 東京 : 小学館 , 1999.5. - (小学館文庫)
日本人の死 : 日本的死生観への視角 / 伊藤益著
東京 : 北樹出版 , 1999.4
古代インドの文明と社会 / 山崎元一著
東京 : 中央公論社 , 1997.2. - (世界の歴史 / 樺山紘一, 礪波護, 山内昌之[編集] ; 3)
上,下. - 東京 : 翔泳社 , 1996.2
フランス史 / 柴田三千雄, 樺山紘一, 福井憲彦編
1 - 3. - 東京 : 山川出版社 , 1995.6-1996.7. - (世界歴史大系)
古代文化と幻覚剤 : 神々との饗宴 / 宮西照夫, 清水義治著
東京 : 川島書店 , 1995.1
日本史の誕生 : 千三百年前の外圧が日本を作った / 岡田英弘著
東京 : 弓立社 , 1994.10. - (叢書日本再考)
よみがえる古代文書 : 漆に封じ込められた日本社会 / 平川南著
東京 : 岩波書店 , 1994.8. - (岩波新書 ; 新赤版 349)
古代史を語る / 朝日新聞社編
東京 : 朝日新聞社 , 1992.5. - (朝日選書 ; 450)
北の道南の道 : 日本文化と海上の道 / 國分直一著
東京 : 第一書房 , 1992.1. - (Academic series new Asia ; 5)
二つの顔の大王 : 倭国・謎の継体王朝と韓三国の英雄たち / 小林恵子著
東京 : 文芸春秋 , 1991.9
日本人の生活世界から
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.12. - (NHKブックス ; 611 . 「木の文明」の成立 / 川添登著 ; 下)
精神と物質をつなぐもの
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.11. - (NHKブックス ; 610 . 「木の文明」の成立 / 川添登著 ; 上)
黒潮に乗ってきた古代文化 : 石造遺物の謎を追って / 小川光暘著
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.10. - (NHKブックス ; 606)
真実の東北王朝 / 古田武彦著
東京 : 駸々堂出版 , 1990.6
ムー大陸から来た日本人 再び : 地球に日本人の起源を探る / 竹内均著
東京 : 徳間書店 , 1990.3
倭国と東アジア / 沈仁安著
東京 : 六興出版 , 1990.2. - (東アジアのなかの日本歴史 ; 1)
日本女性生活史 / 女性史総合研究会編
第1巻 - 5. - 東京 : 東京大学出版会 , 1990
イエス・キリストの時代 / ピーター・コノリー, パトリック・レステリーニ著 ; ピーター・コノリーイラスト ; 福井芳男, 木村尚三郎監訳
東京 : 東京書籍 , 1989.5. - (カラーイラスト世界の生活史 / 福井芳男, 木村尚三郎監訳 ; 24)
「日本らしさ」の源流
東京 : 祥伝社 , 1989.5. - (日本史から見た日本人 / 渡部昇一著 ; 古代編)
卑弥呼は語る : 言葉が復元する日本の古代史 / 朴炳植著
東京 : 学研 , 1989.4
神話の時代・古墳→弥生→縄文 / 樋口清之著
愛蔵版. - 東京 : 祥伝社 , 1988.3. - (ノン・ブック ; . うめぼし博士の逆・日本史 / 樋口清之著 ; 4)
古代国家の歩み / 吉田孝著
東京 : 小学館 , 1988.2. - (大系日本の歴史 / 永原慶二[ほか]編 ; 3)
エジプト学のすすめ / 酒井伝六著
東京 : 学生社 , 1987.12
日本原記 : 天皇家の秘密と新解『日本書紀』 / 朴炳植著
東京 : 情報センター出版局 , 1987.6
貴族の時代・平安→奈良→古代 / 樋口清之著
愛蔵版. - 東京 : 祥伝社 , 1987.3. - (ノン・ブック ; . うめぼし博士の逆・日本史 / 樋口清之著 ; 3)
海をこえての交流 / 大林太良編
東京 : 中央公論社 , 1986.4. - (日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第3巻)
古代文明の知恵 / ジョバンニ・カセリ著・イラスト ; 木村尚三郎監訳
東京 : 東京書籍 , 1986.4. - (カラーイラスト世界の生活史 / 福井芳男, 木村尚三郎監訳 ; 20)
列島の地域文化 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1986.2. - (日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第2巻)
倭人の登場 / 森浩一編
東京 : 中央公論社 , 1985.11. - (日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第1巻)
古代史を疑う / 古田武彦著
東京 : 駸々堂出版 , 1985.11
ガリアの民族 / ルイ=ルネ・ヌジエ著 ; ピエール・ブロシャール イラスト
東京 : 東京書籍 , 1985.1. - (カラーイラスト世界の生活史 / 福井芳男, 木村尚三郎監訳 ; 5)
ギリシア・ローマの栄光 / 馬場恵二著
東京 : 講談社 , 1984.12. - (《ビジュアル版》世界の歴史 / 板垣雄三[ほか]企画委員 ; 3)
ナイルの恵み / ピエール・ミケル著 ; ピエール・プロプストイラスト
東京 : 東京書籍 , 1984.11. - (カラーイラスト世界の生活史 / 福井芳男, 木村尚三郎監訳 ; 2)
古代ギリシアの市民たち / ピエール・ミケル著 ; ピエール・プロプストイラスト
東京 : 東京書籍 , 1984.10. - (カラーイラスト世界の生活史 / 福井芳男, 木村尚三郎監訳 ; 3)
飛鳥とペルシア : 死と再生の構図にみる / 井本英一著
東京 : 小学館 , 1984.6. - (小学館創造選書 ; 76)
エジプトの古代遺跡 / 熊瀬川紀撮影 ; 吉村作治文
東京 : 小学館 , 1984.4
木簡が語る日本の古代 / 東野治之著
東京 : 岩波書店 , 1983.5. - (岩波新書 ; 黄-231)
古代日朝関係史入門 / 金達寿著
東京 : 筑摩書房 , 1980.2. - (ちくまぶっくす ; 24)
古代国家と地方豪族 / 米田雄介著
[東村山] : 教育社 , 1979.6. - (教育社歴史新書 ; 日本史 18)
史記を語る / 宮崎市定著
東京 : 岩波書店 , 1979.5. - (岩波新書 ; 黄-84)
中国古代再発見 / 貝塚茂樹著
東京 : 岩波書店 , 1979.4. - (岩波新書 ; 黄-80)
古代の王者と国造 / 原島礼二著
[東村山] : 教育社 , 1979.3. - (教育社歴史新書 ; 日本史 16)
辺境 : もう一つの日本史 / 高橋富雄著
[東村山] : 教育社 , 1979.2. - (教育社歴史新書 ; 日本史 13)
エジプト博物館 : ファラオとナイル川5000年の歴史 / 川村喜一編
東京 : 講談社 , 1978.11. - (世界の博物館 ; 17)
古代王朝の女性
東京 : 暁教育図書 , 1978.10. - (日本女性の歴史 ; 1)
古代からの視点 / 上田正昭著
京都 : PHP研究所 , 1978.9
古代の東アジアと日本 / 佐伯有清著
[東村山] : 教育社 , 1977.10. - (教育社歴史新書 ; . 日本史 ; 1)
日本国家の形成 / 山尾幸久著
東京 : 岩波書店 , 1977.5. - (岩波新書 ; 黄-13)
王朝の世と女性の役割 / 黛弘道[ほか]著 ; 笠原一男編
東京 : 評論社 , 1977.4. - (世界の女性史 ; 18 . 日本 ; 1)
古代オリエントの生活 / 三笠宮崇仁編
東京 : 河出書房新社 , 1976.1. - (生活の世界歴史 ; 1)
出雲の古代史 / 門脇禎二著
東京 : 日本放送出版協会 , 1976. - (NHKブックス ; 268)
ポリスの市民生活 / 太田秀通著
東京 : 河出書房新社 , 1975.4. - (生活の世界歴史 ; 3)
日本のあけぼの / 三上次男編集
東京 : 集英社 , 1974. - (図説日本の歴史 ; 1)
古代国家の繁栄 / 竹内理三編集
東京 : 集英社 , 1974. - (図説日本の歴史 ; 3)
日本文学小史 / 三島由紀夫著
東京 : 講談社 , 1972
稲作以前 / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 1971.9. - (NHKブックス ; 147)
ギリシア民主政治の出現 : 紀元前800-400年のギリシア政治の性格 / W.G.フォレスト著 ; 太田秀通訳
東京 : 平凡社 , 1971. - (世界大学選書 ; 019)
ヘロドトス ; トゥキュディデス / 村川堅太郎責任編集
東京 : 中央公論社 , 1970.8. - (世界の名著 ; 5)
司馬遷 / 貝塚茂樹責任編集
東京 : 中央公論社 , 1968.5. - (世界の名著 ; 11)
古典への案内 : ギリシア天才の創造を通して / 田中美知太郎著
東京 : 岩波書店 , 1967.3. - (岩波新書 ; 青-624)
図録原始から平安 / 井上光貞, 竹内理三責任編集
東京 : 中央公論社 , 1967. - (日本の歴史 ; 別巻1)
神話から歴史へ / 井上光貞著
東京 : 中央公論社 , 1965. - (日本の歴史 ; 1)
失われた大陸 : アトランティスの謎 / E.B.アンドレーエヴァ著 ; 清水邦生訳
東京 : 岩波書店 , 1963.11. - (岩波新書 ; 青-506)
日本古代文学史 / 西郷信綱著
改稿版. - 東京 : 岩波書店 , 1963. - (岩波全書 ; 149)
日本国家の起源 / 井上光貞著
東京 : 岩波書店 , 1960.4. - (岩波新書 ; 青版-380)
古代歌謡集 / 土橋寛, 小西甚一校注
東京 : 岩波書店 , 1957.7. - (日本古典文學大系 ; 3)