本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 369.26)
該当件数:462件
認知症コーチング : 私たちのフリースタイル・ケア / 鯨岡栄一郎[著] ; ともあ編集
名古屋 : ともあ , 2020.12
図書
認知症plus家族支援 : 地域で安心して暮らすために / 安武綾編著
東京 : 日本看護協会出版会 , 2020.8. - (認知症plusシリーズ ; 10)
訪問看護実務相談Q&A / 全国訪問看護事業協会編集
令和元年版. - 東京 : 中央法規出版 , 2019.10
がんばらなくても誤嚥は減らせる!シンプル食サポート : 誰でもできる毎日できる高齢者の食事支援 / 佐藤彰紘著
東京 : 医歯薬出版 , 2019.9
保健・医療・福祉のための専門職連携教育プログラム : 地域包括ケアを担うためのヒント / 柴﨑智美, 米岡裕美, 古屋牧子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.6
ケースから学ぶ高齢者ケアにおける介護倫理 / 箕岡真子, 稲葉一人著
第2版. - 東京 : 医歯薬出版 , 2019.6
はいせつケア・リハ : ケアする側もケアされる側もすっきりを目指して。 / 青木芳隆[ほか著] ; gene編集
名古屋 : gene , 2019.4
住民主体の楽しい「通いの場」づくり : 「地域づくりによる介護予防」進め方ガイド / 近藤克則編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2019.3
ユマニチュードと看護 / 本田美和子, 伊東美緒編集
東京 : 医学書院 , 2019.2
認知症フレンドリー社会 / 徳田雄人著
東京 : 岩波書店 , 2018.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1749)
服部安子が応える!認知症ケアの真髄 / 服部安子著
大阪 : フジメディカル出版 , 2018.9
家族のためのユマニチュード : "その人らしさ"を取り戻す、優しい認知症ケア / イヴ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ, 本田美和子著
東京 : 誠文堂新光社 , 2018.8
平成30年版. - 東京 : 中央法規出版 , 2018.8
認知症のある人のケアプラン作成のポイント : 在宅・グループホーム・施設の事例をもとに / 白澤政和編著
東京 : ワールドプランニング , 2018.6
看る力 : アガワ流介護入門 / 阿川佐和子, 大塚宣夫著
東京 : 文藝春秋 , 2018.6. - (文春新書 ; 1172)
地域包括支援センター運営マニュアル : さらなる地域包括ケアの推進と地域共生社会の実現に向けて / 地域包括支援センター運営マニュアル検討委員会編集
2訂. - 東京 : 長寿社会開発センター , 2018.6
写真でわかる移乗・移動ケア : 正しい介助の技術 : オールカラー / 田中義行監修
東京 : ナツメ社 , 2018.5
ユマニチュードを語る : 市民公開講座でたどる「それぞれのユマニチュード」の歩み / イヴ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ, 本田美和子編著
東京 : 日本評論社 , 2018.4. - (生存科学叢書)
居宅ケアプラン記載事例集 : ケアプラン全面改訂 : ICF対応 / 篠田道子執筆・監修 ; 名古屋市療養サービス事業団執筆
第7版. - 名古屋 : 日総研出版 , 2018.4
地域包括ケア看取り方と看取られ方 : 第三次生活困難期における支援策 / 小松俊平, 熊田梨恵編集
東京 : 国書刊行会 , 2018.1
インターライ方式ガイドブック : ケアプラン作成・質の管理・看護での活用 / 池上直己, 石橋智昭, 高野龍昭編集
東京 : 医学書院 , 2017.12
まちづくりとしての地域包括ケアシステム : 持続可能な地域共生社会をめざして / 田城孝雄, 内田要編
東京 : 東京大学出版会 , 2017.12
認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方
東京 : 池田書店 , 2017.11
平成29年版. - 東京 : 中央法規出版 , 2017.7
認知症の人の「想い」からつくるケア / 伊東美緒編著
在宅ケア・介護施設・療養型病院編,急性期病院編. - 東京 : インターメディカ , 2017.7
サ高住・住宅型有料ホーム居宅ケアプラン記載事例集/ 本間清文著
第1版. - 名古屋 : 日総研出版 , 2017.6
多職種連携から統合へ向かう地域包括ケア : 地域づくりのトップランナー10の実践 : 支え合うひと・まち・コミュニティ / 宮下公美子著
大阪 : メディカ出版 , 2017.5
認知症ケアのための家族支援 : 臨床心理士の役割と多職種連携 / 小海宏之, 若松直樹編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2017.5
家族に介護が必要な人がいます : 親の入院・介護のときに開く本 / 西岡修著
東京 : 朝日新聞出版 , 2017.3
事例で学ぶ認知症の人の家族支援 : 認知行動療法を用いた支援プログラムの展開 / 福島喜代子編著 ; 結城千晶著
東京 : 中央法規出版 , 2017.2
もしあなたが「看取りケア」をすることになったら : 本人の意思をかなえる平穏な最期を迎えるお手伝い / 諏訪免典子著
東京 : ぱる出版 , 2017.1. - (New health care management)
親の介護をする前に読む本 / 東田勉著
東京 : 講談社 , 2016.12. - (講談社現代新書 ; 2403)
認知症ケアにおける社会資源 / 日本認知症ケア学会編
改訂5版. - [東京] : 日本認知症ケア学会. - 東京 : ワールドプランニング (発売) , 2016.11. - (認知症ケア標準テキスト ; [4])
写真でわかる拘縮ケア : 介護に役立つ! / 田中義行監修
東京 : ナツメ社 , 2016.9
「ユマニチュード」という革命; なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか / イヴ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ著 ; 本田美和子日本語監修
東京 : 誠文堂新光社 , 2016.8
地域包括ケアシステムにおける認知症総合アセスメントDASC-21標準テキスト / 粟田主一著
東京 : 認知症アセスメント普及・開発センター. - 東京 : メディア・ケアプラス (発売) , 2016.7
認知症ケアマネジメント : 認知症の行動・心理症状に対処する技法 / 加瀬裕子著
東京 : ワールドプランニング , 2016.7
居宅ケアプランと連動した訪問介護計画 / 石橋亮一著
名古屋 : 日総研出版 , 2016.7
認知症利用者中重度利用者生活機能訓練 : ケア場面別の留意点と工夫 / 松本健史著
その人を中心にした認知症ケア : みんなで学ぼう / 長谷川和夫, 中村考一共著
東京 : ぱーそん書房 , 2016.5
訪問看護ステーション開設・運営・評価マニュアル / 日本訪問看護財団監修
新版 第3版. - 東京 : 日本看護協会出版会 , 2016.4
高齢者福祉 / 大塩まゆみ, 奥西栄介編著
第2版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.3. - (新・基礎からの社会福祉 ; 3)
地域包括ケアってなあに?地域で見守る認知症 : 砂川モデルを全国へ / 内海久美子編
東京 : 医学と看護社 , 2016.3
認知症をつくっているのは誰なのか : 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし / 村瀬孝生, 東田勉著
東京 : SBクリエイティブ , 2016.2. - (SB新書 ; 334)
事例で学ぶデイサービス計画書のつくりかた : 「自宅等での生活」とデイサービスを結ぶアセスメントの実践 / 貝塚誠一郎編著
改訂版. - 東京 : 日本医療企画 , 2015.12
かんたん、楽しい!高齢者の“脳トレ"レクリエーション : 介護の現場で大活躍! / 田島信元監修 : 高橋紀子監修
東京 : ナツメ社 , 2015.11
認知症ケアの考え方と技術 / 六角僚子著
第2版. - 東京 : 医学書院 , 2015.9
地域包括ケアの課題と未来 : 看取り方と看取られ方 / 小松秀樹, 小松俊平, 熊田梨恵編
東京 : ロハスメディア , 2015.8. - (ロハス・メディカル)
地域包括支援センター運営マニュアル : 地域の力を引き出す地域包括ケアの推進をめざして / 地域包括支援センター運営マニュアル検討委員会編集
東京 : 長寿社会開発センター , 2015.6
認知症・行方不明者1万人の衝撃 : 失われた人生・家族の苦悩 / NHK「認知症・行方不明者1万人」取材班著
東京 : 幻冬舎 , 2015.6
高齢者の終末期医療を考える : 長寿時代の看取り / 増田寛也, 日本創成会議編
東京 : 生産性出版/日本生産性本部 , 2015.6
BPSDを改善パーソン・センタード・ケア事例集 / 下山久之著
名古屋 : 日総研出版 , 2015.5
ナラティブホームの物語 : 終末期医療をささえる地域包括ケアのしかけ / 佐藤伸彦著
東京 : 医学書院 , 2015.3
「地域包括ケア時代」到来! / 大場敏明, 高杉春代著
東京 : 現代書林 , 2015.2. - (ともに歩む認知症医療とケア)
写真とイラストですぐわかる!安全・やさしい介護術 : オールカラー / 橋本正明監修
東京 : 西東社 , 2014.12
すぐに折れる!高齢者の楽しい折り紙レクリエーション / 津留見裕子編著
東京 : ナツメ社 , 2014.12
認知症者の転倒予防とリスクマネジメント : 病院・施設・在宅でのケア / 武藤芳照, 鈴木みずえ編著
第2版. - 東京 : 日本医事新報社 , 2014.10
地域包括ケアサクセスガイド : 地域力を高めて高齢者の在宅生活を支える / 田中滋監修
大阪 : メディカ出版 , 2014.9
Humanitude (ユマニチュード) : 「老いと介護の画期的な書」 / イヴ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ著 ; 辻谷真一郎訳
初版. - 大阪 : トライアリスト東京. - 東京 : 舵社 (発売) , 2014.9
高齢者とのコミュニケーション : 利用者とのかかわりを自らの力に変えていく / 野村豊子著
東京 : 中央法規出版 , 2014.7
車いすの人でも楽しめる!レクリエーション50+盛り上げるアイデア100 : もう困らない!悩まない! / 世田谷区社会福祉事業団監修
東京 : 誠文堂新光社 , 2014.5
滑らせる介助の技術 : スライディングシート・トランスファーボードの使い方 / 市川洌, 松本多正, 滑らせる技術検討会著
東京 : 中央法規出版 , 2014.5
地域包括ケアのすすめ : 在宅医療推進のための多職種連携の試み / 東京大学高齢社会総合研究機構編
東京 : 東京大学出版会 , 2014.4
地域包括ケアシステム構築のためのマネジメント戦略 : integrated careの理論とその応用 / 筒井孝子著 = Management strategy to achieve community-based integrated care in Japan : theoretical concept of integrated care and applications / Takako Tsutsui
東京 : 中央法規出版 , 2014.3
高齢者のシーティング / 廣瀬秀行, 木之瀬隆著
第2版. - 東京 : 三輪書店 , 2014.3
ユマニチュード : 優しさを伝えるケア技術 : 認知症の人を理解するために
[東京] : IGM Japon. - [不明] : エクサウィザーズ (販売) , c2014
寝かせきりにしない!「坐り」ケアの実践 : 笑顔を引き出すシーティング / 鈴木禎, 光野有次, 串田英之執筆
東京 : ヒポ・サイエンス出版 , 2013.11
事例で学ぶ「高齢者虐待」実践対応ガイド : 地域の見守りと介入のポイント / 池田惠利子, 川端伸子, 高橋智子編著
東京 : 中央法規出版 , 2013.11
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.11. - (新・基礎からの社会福祉 ; 3)
老いを育てる : 在宅介護のエトセトラ / 宮崎詩子著
東京 : 医薬経済社 , 2013.10
車いす・片マヒの人もいっしょにできる高齢者のレクリエーション : 介護の現場を明るく、楽しく! / 三浦一朗著
東京 : ナツメ社 , 2013.7
ネットワークを活用したソーシャルワーク実践 : 事例から学ぶ「地域」実践力養成テキスト / 日本社会福祉士会編集
東京 : 中央法規出版 , 2013.6
認知症ケアこれならできる50のヒント : 藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から / 奥村典子, 藤本直規著
京都 : クリエイツかもがわ , 2013.6
訪問介護の評価と専門性 / 須加美明著
東京 : 日本評論社 , 2013.4
楽しくいきいき、認知症予防! : 利用者像に合わせた認知機能低下予防プログラムの実際
東京 : インターメディカ , 2013.2
傾聴ボランティア体験記 / ホールファミリーケア協会編
東京 : 三省堂 , 2013.1
大介護時代を生きる : 長生きを心から喜べる社会へ / 樋口恵子著
東京 : 中央法規 , 2012.12
改訂4版. - [東京] : 日本認知症ケア学会. - 東京 : ワールドプランニング (発売) , 2012.11. - (認知症ケア標準テキスト)
高齢者イキイキ!音楽レクリエーション / 斉藤道雄監修
東京 : 西東社 , 2012.11
あなたが始める訪問看護ステーション : 在宅ケアに看護師の力が求められている / 菅原由美著
東京 : 雲母書房 , 2012.11
認知症を生きる人たちから見た地域包括ケア : 京都式認知症ケアを考えるつどいと2012京都文書 / 「京都式認知症ケアを考えるつどい」実行委員会編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2012.10
認知症の人のレクリエーション / 山崎律子監修 ; 余暇問題研究所編著
東京 : 中央法規出版 , 2012.10. - (基礎から学ぶ介護シリーズ)
認知症がある人をケアする : BPSDによる生活場面の困難さ / 佐藤八千子, 小木曽加奈子監修
東京 : 学文社 , 2012.10
介護・看護サービス統計データ集 / 廣瀬輝夫監修
2013 - 2021-2022. - 東京 : 三冬社 , 2012.10-
「平穏死」という選択 / 石飛幸三著
東京 : 幻冬舎ルネッサンス , 2012.9. - (幻冬舎ルネッサンス新書 ; 062)
介護ヘルパーは見た : 世にも奇妙な爆笑!老後の事例集 / 藤原るか著
東京 : 幻冬舎 , 2012.9. - (幻冬舎新書 ; 282 ; [ふ-9-1])
新版 第2版. - 東京 : 日本看護協会出版会 , 2012.9
看取りケアの基本スキルがよくわかる本 / 諏訪免典子著
東京 : ぱる出版 , 2012.7. - (New health care management)
ケーススタディで学ぶ「介護技術」がすぐ身につくイラスト学習帳 / 滝波順子監修
東京 : エクスナレッジ , 2012.6
認知症の人の心身と食のケア / 長嶋紀一 [ほか] 編著
東京 : 第一出版 , 2012.5
驚きの介護民俗学 / 六車由実著
東京 : 医学書院 , 2012.3. - (シリーズケアをひらく)
シニアがみるみる若返るお手玉遊びの魔法 / 斎藤道雄著
東京 : 桐書房 , 2012.2
超高齢者医療の現場から : 「終(つい)の住処(すみか)」診療記 / 後藤文夫著
東京 : 中央公論新社 , 2011.12. - (中公新書 ; 2142)
インターライ方式ケアアセスメント : 居宅・施設・高齢者住宅 / John N.Morris [ほか] 著 ; 山田ゆかり, 石橋智昭翻訳
第1版. - 東京 : 医学書院 , 2011.12
わかりやすい倫理 : 日常ケアに潜む倫理的ジレンマを解決するために / 箕岡真子, 稲葉一人著
東京 : ワールドプランニング , 2011.12
大田仁史の『ハビリス』を考える : リハビリ備忘録 / 大田仁史著
東京 : 三輪書店 , 2011.10
認知症の人のサポートブック / 認知症フレンドシップクラブ編
東京 : 中央法規出版 , 2011.9
今日から実践認知症の人とのコミュニケーション : 感情と行動を理解するためのアプローチ / 飯干紀代子著
東京 : 中央法規出版 , 2011.9. - (基礎から学ぶ介護シリーズ)
高齢者虐待の予兆察知 : 在宅介護における家族支援と対応のポイント / 加藤伸司, 矢吹知之著
東京 : ワールドプランニング , 2011.9
日常生活動作を助ける介助技術 : 起きる・歩く・食べる・着替えるをサポート / 滝波順子監修
東京 : 日本医療企画 , 2011.5