本学の学生・教職員、名誉教授、至誠会会員、看護系同窓会会員および図書館長が許可したもの。
※名誉教授は本学学生・教職員に準じます
入館に際しては、IDカード(学生証または職員証)が必要です。 必ずお持ちください。
貸出する資料とともにIDカードをカウンターに提示してください。
返却する際、IDカードは不要です。カウンターに返却して下さい。 閉館中は図書館入口のブックポストに返却して下さい。 ※返却期限日を過ぎると、延滞料 がかかります。返却期限日から30日を過ぎると、 貸出停止(3ヶ月) になります。
借りた日の翌日から返却期限日までのいつでも可能です。 返却期限日は延長手続きした日から7日間になります。 手続きは図書館カウンター、またはMyLibraryの中で行うことができます。 カウンターで延長する際はIDカードをご持参下さい。更新ができるのは1回だけです。 借りている図書に予約がある場合、更新はできません。
貸出中や新着展示中の図書・雑誌等はカウンターで予約できます。
医学書は米国国立医学図書館分類法(NLMC)に従って分類されています。 それ以外は、日本十進分類法(NDC)によって分類されています。
和・洋別で雑誌名のアルファベット順に並んでいます。本館には2003年以降の雑誌を所蔵しています。
※2002年以前の雑誌は掛川図書室保存庫にあります。ご利用の際にはカウンターでお申込み下さい。
★ その他、オンラインジャーナルやマイクロフィルム、視聴覚資料などがあります。
著作権法による一定の制限のもとに文献の複写ができます。 利用後の資料は、各自もとの場所に戻して下さい。
本館所蔵以外の本学所蔵資料も閲覧、複写、貸出できます。手続きは図書館カウンター、またはMyLibraryよりお申し込みください。
本学に求める資料がない場合、他大学の図書館等に複写・取寄を依頼することができます(実費)。 カウンターで相互貸借申込書に記入していただくか、MyLibraryよりお申し込みください。
至誠会会員・看護系同窓会会員の方は図書館をご利用いただけます。ご来館の際は必ず同窓会会員証をご持参ください。※現在本学教職員、学生以外の来館利用は休止させていただいております。どうぞご了承ください。
本学所蔵資料の閲覧、複写ができます。図書館ゲストカード(年度毎更新)を申請していただくと貸出も可能です。
※来館利用休止期間中は代行複写を受付いたします(実費)。
本学に求める資料がない場合、他大学の図書館等に複写・取寄を依頼することができます(実費)。 カウンターで相互貸借申込書に記入していただくか、問合せフォームにてお申し込みください。遠方の方はお問合せください。
ご来館時に電子コンテンツの利用が可能です(有料)。図書館ゲストカードの申請が必要です。
遠方の方には本学所蔵資料の代行複写をいたします(実費)。問合せフォームにてお申し込みください。詳細はお問合せください。
文献検索を代行いたします(有料)。カウンターで申込書に記入していただくか、問合せフォームにてお申し込みください。遠方の方はお問合せください。
※現在本学教職員、学生以外の来館利用は休止させていただいております。どうぞご了承ください。
東京女子医科大学図書館は掛川図書室を除き、一般公開はしておりません。本館利用希望者は以下の内容をよくお読みください 。